皮パリパリ! 鶏の唐揚げ「悪魔風」
皮はパリパリに、身はしっとりとやわらかく仕上がる鶏の唐揚です。皮を押しつけながら揚げるので、かなりパリパリと歯ごたえのあるから揚げになるのです。テフロン加工のフライパンでないと皮がフライパンに張り付きやすいので注意してください。鶏を入れてすぐに皮がフライパンに張りついてしまった場合は、すぐに取ろうとせずにそのまま揚げ続け、最後にフライ返しなどで張りついた部分をはがすようにするとよいでしょう。
味はシンプルに塩味にしてみましたが、さまざまに下味をつけて揚げてもけっこうです。また、揚げ衣は、小麦粉だけでなく片栗粉やコーンスターチを加えてもいいです。簡単ですので、普段の唐揚とちょっと違った食感が楽しみたいときに、ぜひ試してみて下さい。
味はシンプルに塩味にしてみましたが、さまざまに下味をつけて揚げてもけっこうです。また、揚げ衣は、小麦粉だけでなく片栗粉やコーンスターチを加えてもいいです。簡単ですので、普段の唐揚とちょっと違った食感が楽しみたいときに、ぜひ試してみて下さい。
鶏のから揚げ「悪魔風」の材料(3人分)
鶏のから揚げ「悪魔風」の作り方・手順
鶏のから揚げの作り方
1:すりおろしたニンニクと生姜、塩でよく和える。

鶏肉は一口大に切り、すりおろしたニンニクと生姜、塩を入れてよく和える。
2:フライパンに5mmほどの深さまで油を入れて弱めの中火にかける。

フライパンに5mmほどの深さまで油を入れて弱めの中火にかけ、小麦粉をまぶした鶏肉を、皮目を下にして並べてゆく。並べ終わったら、油が鶏肉の半分ぐらいまでくるよう、油を足す。
3:上からフライパンより一回り小さなふたを鶏肉に載せる。

上からフライパンより一回り小さなふたを鶏肉に載せ、上にさらに鍋などを載せて重石にする。
4:揚げる。

12~15分ほど揚げたら、鶏肉をひとつ取り出し、火がとおっているか切ってみる。大丈夫ならそのまま引き上げ、上部の火のとおりが悪い場合は、裏返してさらに数分揚げる。
皮がフライパンに張りついているときは、木べらや、テフロン加工でも使えるフライ返しなどではがす。※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。