白菜のキムチ漬けの作り方! 自宅で手作りレシピ
▼その他白菜を使ったおすすめレシピはこちら
白菜のおすすめレシピ7選!大量消費レシピから洗い方や冷凍保存方法まで解説
白菜キムチの材料(4人分)
白菜キムチの作り方・手順
下漬け
1:白菜を洗い切り分ける

2:白菜を水抜きする

3:塩水に白菜を漬ける

4:塩を振りかける

5:ポリバケツに白菜を詰める

6:蓋をし一昼夜漬ける

7:白菜を取り出し水けを取る

ヤンニョムの作り方
8:大根は皮をむく

9:タマネギ・ニラ・ねぎを切る

10:【8】に粉唐辛子を加えまんべんなく混ぜ合わせる

11:材料を入れよく混ぜる

12:切った材料も加える

13:リンゴのすり下ろし、砂糖、蜂蜜も加え混ぜ合わせる

14:ヤンニョムを1枚ずつ挟み込んでいく

15:一番外側の葉を前に回して巻き込む

16:発酵させれば完成

ガイドのワンポイントアドバイス
家庭で作るキムチは二週間くらい過ぎると発酵がすすみ酸味が出てきます。鍋料理や炒め物に使うなど火を通して食べきって下さい。ヤンニョムを混ぜ合わせた時に味見をして塩を足したり、反対に蜂蜜を加え甘味を強くしたりお好みの味をお楽しみ下さい。独特の旨味を出すアミの塩辛や小えびの塩辛、粉とうがらしなどは韓国食材店やネットでも手に入ります。