温かくても冷やしても美味
ちょうど日本各地でじゃがいもの収穫が始まっています。今回は、この掘りたてじゃがを使って作るポタージュです。生クリームを使うことで、みずみずしくすっきりしていながらもコクのある味わいです。じゃがいものポタージュの材料()
じゃがいものポタージュの作り方・手順
ポタージュの作り方
1:玉ねぎと長ねぎを、弱めの中火でじっくりと炒める

玉ねぎと長ねぎは薄くスライスし、鍋にオリーブオイルとともに入れて弱めの中火にかけ、じっくりと炒める。
2:じゃがいもを切る

じゃがいもは5mm幅程度に切る。
3:じゃがいも、鶏肉、塩、水を加えて煮込む

玉ねぎと長ねぎが柔らかく透明になったら、じゃがいもと鶏肉、小さじ1程度の塩をを入れ、水を加え、弱火で煮込む。
4:鶏肉を取り除き、ミキサーにかける

沸騰したらアクを取り、じゃがいもが崩れるほどに柔らかくなったら、鶏肉を取り除き(この肉はサラダのトッピングなど、別の料理に使う)、ミキサーにかける。
5:沸騰する前に火を止める

ふたたび鍋に戻して弱火にかけ、味を見ながら、適宜塩を足して調味し、生クリームとバターを足して混ぜ、沸騰する前に火を止める。黒こしょうと刻んだパセリをふって食べる。冷やして食べても美味。