揚げない唐揚げの作り方2種! オーブンのグリル調理とフライパンで
併せて、味付けを変えて、「フライパンで焼く揚げない唐揚げ」の作り方も紹介します。
揚げない唐揚げの材料(2人分)
揚げない唐揚げの作り方・手順
グリルで揚げない唐揚げを作る
1:鶏肉は大きめの一口サイズに切る

2:塩麹、ニンニク、こしょうをまぶして1時間おく

※夜作るなら当日の朝、朝作るなら前夜に漬けておいて良い。
3:マヨネーズを加えて混ぜる

4:天板にホイルを敷き、(3)に片栗粉をまぶして並べて焼く

5:10分焼いたら裏返す

6:焼き上がり

7:盛りつける

フライパンで揚げない唐揚げを作る
8:一口大に切った鶏肉に、レモン汁と塩をまぶして冷蔵庫

9:味をつけて10分ほどおく

10:フライパンに油を入れて弱火にかける

11:粉をまぶしてフライパンに並べる

12:弱火で焼く

13:5分ほど焼いたら、裏返して焼く

※取り出す直前に、少し火を強めて焼いて、カリッと仕上げる。
14:中まで焼けてるかどうかを確かめる

15:盛りつける

応用レシピ:鶏むね肉を使って
16:鶏むね肉の揚げない唐揚げ

ガイドのワンポイントアドバイス
粉は薄くつけましょう。ポリ袋に入れてまぶすのではなく、手で直接つけて、余分な粉をはたき落とした方がいいです。2種類の調理法を紹介しましたが、グリル焼き唐揚げの材料をフライパンで、またはフライパン焼き唐揚げの材料をグリルで焼いてもおいしくできます。