揚げない唐揚げの作り方2種! オーブンのグリル調理とフライパンで
今回は、しっかりと下味をつけた鶏肉を、オーブンのグリル調理で唐揚げにします。一度にたくさん作れますし、油っぽさがないので、食べやすく、冷めても美味しく、お弁当のおかずにぴったりです。
併せて、味付けを変えて、「フライパンで焼く揚げない唐揚げ」の作り方も紹介します。
併せて、味付けを変えて、「フライパンで焼く揚げない唐揚げ」の作り方も紹介します。
揚げない唐揚げの材料(2人分)
揚げない唐揚げの作り方・手順
グリルで揚げない唐揚げを作る
1:鶏肉は大きめの一口サイズに切る

鶏肉は、余分な脂を取り除き、厚い部分を開いてスジを切り、大きめの一口サイズに切ってボウルに入れる。
2:塩麹、ニンニク、こしょうをまぶして1時間おく

塩麹とニンニク、こしょうをまぶしつけ、1時間以上おく。
※夜作るなら当日の朝、朝作るなら前夜に漬けておいて良い。
※夜作るなら当日の朝、朝作るなら前夜に漬けておいて良い。
3:マヨネーズを加えて混ぜる

マヨネーズを加えて混ぜる。
4:天板にホイルを敷き、(3)に片栗粉をまぶして並べて焼く

天板にアルミホイルを敷き、片栗粉を薄くまぶしつけた鶏肉を並べる。220℃のグリルで20分ほど焼く。
くっつかないアルミホイルを使用。5:10分焼いたら裏返す

10分ほど焼いたら裏返して続きを焼く。
6:焼き上がり

焼き上がったらペーパータオルの上にのせ、油を吸い取らせる。
7:盛りつける

器に盛りつけ、お好みでレモンを添える。
フライパンで揚げない唐揚げを作る
8:一口大に切った鶏肉に、レモン汁と塩をまぶして冷蔵庫

鶏肉は一口大に切り、レモン汁と塩をまぶして1時間~1晩冷蔵庫に入れておく。
冷めても味が落ちないために下味をつける。9:味をつけて10分ほどおく

生姜、酒、醤油、こしょう、砂糖を加えて混ぜ、10~15分おく。
10:フライパンに油を入れて弱火にかける

フライパンに油を入れて弱火にかける。
11:粉をまぶしてフライパンに並べる

片栗粉と小麦粉を混ぜあわせる。鶏肉にまぶしつけ、余分な粉をはたいて落とし、(10)のフライパンに、皮目を下にして並べる。
12:弱火で焼く

弱火で焼く。
13:5分ほど焼いたら、裏返して焼く

5分ほど焼いて、焼き色がついているのを確認して裏返して焼き、フライパンの隅にたまった油にくぐらせては焼いてを繰り返す。
※取り出す直前に、少し火を強めて焼いて、カリッと仕上げる。
※取り出す直前に、少し火を強めて焼いて、カリッと仕上げる。
14:中まで焼けてるかどうかを確かめる

8~10分ほど焼いたら、大きめのを1個取り出し、半分に切って焼け具合を確認する。
15:盛りつける

油をきって盛りつける。
応用レシピ:鶏むね肉を使って
16:鶏むね肉の揚げない唐揚げ

手順はもも肉と同様でよいが、フライパンで焼く場合は、肉から脂が出ないので、敷く油を多めにする。
写真は、鶏むね肉のグリル焼き唐揚げ。ガイドのワンポイントアドバイス
粉は薄くつけましょう。ポリ袋に入れてまぶすのではなく、手で直接つけて、余分な粉をはたき落とした方がいいです。2種類の調理法を紹介しましたが、グリル焼き唐揚げの材料をフライパンで、またはフライパン焼き唐揚げの材料をグリルで焼いてもおいしくできます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。