実はプレ更年期は存在しない!
更年期のようなトラブルに悩まされていませんか?
そもそも更年期とは、一般的に45歳~55歳の閉経をはさんで前後10年の時期のことを指します。見た目年齢はみなさん若くなっていらっしゃいますが、体の仕組みは50年前と変わらず、従って更年期の時期も変わりません。
更年期に出る代表的な症状として、月経不順やほてり、逆に冷えといった体の症状から、不安感やイライラ、不眠といった精神的な症状が現れる方もいます。まだ本来なら更年期の時期には差し掛かっていない年代の人が、月経不順やのぼせ・ほてりなどの更年期障害に似た症状を訴えることを「プレ更年期」と呼ぶこともありますが、本来医学的に定義はなく存在しない疾患です。
というのも、それらの不調の原因は「卵巣機能低下」か「自律神経失調症」のことがほとんどだからです。一般的に症状が似ているため親しみやすくするために「プレ更年期」と呼ばれていますが、厳密には原因は違うと覚えておいてくださいね。
卵巣機能低下が引き起こす月経トラブル
月経が変化したら要注意!
□月経周期が25日未満または40日以上
□月経が90日以上来ない
□月経量が極端に少ない、月経が1~2日で終わる
本来卵巣は、2種類の女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンを分泌し、排卵や妊娠といった生殖機能や体の機能を調整しています。しかし、何らかの心身の負担がかかることにより脳の視床下部の働きが抑制されると、その結果刺激ホルモンが分泌されず、卵巣で卵胞が育ちにくくなり、月経不順や、無月経を招いてしまうのです。またストレス以外にも、服装や環境による冷え、タバコなどにより血流が悪くなることで、子宮や卵巣に悪影響を与えます。
卵巣機能を低下させないために
栄養のバランスを整える・適切な体重を保つ・体を温めるといったことが大切です。冷えや血行不良が気になる人は、まずは体を温める食材を意識することから始めましょう。根菜類・発酵食品(味噌や納豆など)・ショウガ・精白されていなもの(白米より玄米・白い砂糖より黒砂糖)・冬に旬の食材などがおすすめです。また漢方を使ったり、栄養のバランスをサポートするためにホルモンバランスを整えるサプリメント:チェストツリー・チェストベリー・大豆イソフラボン、全体的な体調を整えるサプリメント:総合ビタミン&ミネラル・ヘム鉄を活用したりしてもよいでしょう。
現代の働く女性にとって、やりたくない仕事を我慢して続けたり、言いたいことを言わずにため込んだり、パートナーとの関係を相手主導で続けたりというのは日常茶飯事。「ストレスをためないように」というのは難しいかもしれません。しかし、自分の女性性や女性としての生き方を否定していると卵巣機能を抑えることになってしまいます。できるだけ、上手にストレスを発散しながら過ごせるように、心を配ってあげてください。
誰でもなりうる「自律神経失調症」
最近いつもイライラ…もしかして!?
□のぼせやほてりが気になる
□めまい・頭痛・肩こり・動機・耳鳴りなどの不調が続く
□気分の落ち込みやイライラが気になる
□寝つきが悪い・寝てもすぐに目が覚める
自律神経は、交感神経と副交感神経で構成され、呼吸や代謝、血圧、発汗、消化など、生命維持の根幹を支える機能を制御しています。文字どおり自律して働く機能なので、自分の意思でコントロールすることはできません。そのため、不規則な生活やストレスによって自律神経の働きが乱れると、体の器官にさまざまな不調が現われます。暑くないのに汗が出たり、イライラしたり、良く眠れないなどが代表的な症状で、一つに限らず複数の症状が重なるところも更年期障害とよく似ている点です。
ストレス解消につながる自律神経訓練法
とにかくストレスをためこまない、発散することが1番ですが中々忙しい毎日では難しい場合も多いかと思います。そんな方は、自律神経訓練法を試して、自分でリラックスする訓練を行ってみてはいかがでしょうか?1932年にドイツの精神医学者J ・H・ シュルツ教授が始めたリラクゼーション法のひとつで、一種の自己暗示をかけて心身の緊張を解きほぐす方法です。わずか数分で全身をリラックスさせることができ、心身の疲れがすっきり取ることができます。