彩り鮮やか! タコのマリネ
タコは高タンパク、低脂肪。また血圧を下げ、コレステロールを抑制する効果があるタウリンを多く含んでいます。ダイエット中の方、生活習慣病を防ぎたい方にはうってつけの食材です。今回は野菜をふんだんに使った彩り鮮やかなタコのマリネをご紹介します。タコのうまみ、食感をお楽しみください。
タコのマリネの材料(2人分)
タコのマリネの作り方・手順
材料を切る
1:たまねぎをスライスし、水にさらす

たまねぎは皮をむき、厚さ1~2mmのイチョウ切りにします。小さいボウルに入れ、10分程水にさらします。
新たまねぎの場合は辛みがほとんどないので、水にさらさなくてもけっこうです2:蒸しダコを切る

蒸しダコは厚さ5mm程度の一口大にそぎ切りにします。
3:きゅうり、ミニトマト、かいわれ大根を切る

きゅうりは厚さ2mmの輪切りにします。ミニトマトはへたをとって縦に2等分、かいわれ大根は根を取り、半分の長さに切ります。
マリネドレッシングと具材を合わせる
4:マリネドレッシングを作る

ボウルにマリネドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせます。
5:マリネドレッシングと具材を合わせ冷蔵庫で冷やす

水にさらしておいたたまねぎはキッチンペーパーなどで水気をとっておきます。マリネドレッシングが入ったボウルに蒸しダコ、たまねぎ、きゅうり、ミニトマト、かいわれ大根を入れ、ざっくりと混ぜ合わせます。冷蔵庫に30分程入れ、味をなじませます。
6:盛り付ける

器に彩り良く、こんもりと盛り付けます。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回はローズマリーを風味づけに使いましたが、バジルやパセリを加えても美味しく召し上がれます。季節の野菜をいろいろ入れてアレンジしてみましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。