創味シャンタンで!5分で簡単、スープ付き黄金チャーハンレシピ
スープの素、創味シャンタンDX(通称、創味シャンタン)を使えば、少ない材料で本格的な味のチャーハンが作れます。ハムや焼き豚などを加えれば、いっそうおいしくなります。
※中華鍋ではなく、家庭用のこびりつかないフライパンを用いて作りました。鍋を熱源から離せないIHクッキングヒーターで作る際にも通用する作り方です
▼その他中華のおすすめレシピはこちら
簡単激うま!中華料理人気おすすめレシピ7選
※中華鍋ではなく、家庭用のこびりつかないフライパンを用いて作りました。鍋を熱源から離せないIHクッキングヒーターで作る際にも通用する作り方です
▼その他中華のおすすめレシピはこちら
簡単激うま!中華料理人気おすすめレシピ7選
創味シャンタンチャーハンの材料(1人分)
創味シャンタンチャーハンの作り方・手順
ねぎと卵のチャーハンを作る
1:ねぎを粗みじん切りにする
![ねぎは粗みじん切りにする。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/0/201606231226/flowimg.jpg)
ねぎは粗みじん切りにする。
2:ご飯と卵を混ぜる
![ボールにご飯と卵を入れて、ヘラかスプーンで切るように混ぜて、ご飯に卵をからめる。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/1/201606231228/flowimg.jpg)
ボールにご飯と卵を入れて、ヘラかスプーンで切るように混ぜて、ご飯に卵をからめる。
ご飯はジャーから出して少し冷ましたものを使用3:フライパンで、ねぎの半量を炒める
![フライパンを熱して、サラダ油と、ねぎを半分入れ、弱めの火加減でゆっくり炒めて香りを出す。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/2/201606231231/flowimg.jpg)
フライパンを熱して、サラダ油と、ねぎを半分入れ、弱めの火加減でゆっくり炒めて香りを出す。
ねぎを少し焦げかげんに炒めると香ばしくなる4:強火にして(2)を入れて炒める
![強火にして(2)を入れ、下になってる部分が焼けたら、ヘラですくってひっくり返してほぐすといった感じに、ゆっくり焼きつけるように炒め、全体に熱が回ったら手早く炒める。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/3/201606231246/flowimg.jpg)
強火にして(2)を入れ、下になってる部分が焼けたら、ヘラですくってひっくり返してほぐすといった感じに、ゆっくり焼きつけるように炒め、全体に熱が回ったら手早く炒める。
卵がほぼ固まるまでは、あまりシャカシャカ動かさない、あおらない5:創味シャンタンを炒める
![創味シャンタンを入れて軽く炒める。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/4/201606231250/flowimg.jpg)
創味シャンタンを入れて軽く炒める。
シャンタンを炒めるのは、熱して柔らかくしてご飯にからみやすくするため6:残りのねぎ、醤油、こしょうを入れて炒める
![残りのねぎと醤油を加え、こしょうをふり、あおるように炒めてパラパラにする。<br />
<br />
※こちらの<a href="http://allabout.co.jp/gm/gc/73545/3/">チャーハンの作り方</a>も参考にしてください。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/5/201606231257/flowimg.jpg)
7:器に盛りつける
![器に盛りつけ、あれば紅生姜をトッピングする。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/6/201606231408/flowimg.jpg)
器に盛りつけ、あれば紅生姜をトッピングする。
即席中華スープを作る
8:カップに材料を入れ、熱湯を注いで混ぜる
![カップにねぎ、醤油、葱油(又はごま油)、こしょう、白ごま、シャンタンを入れておき、食べる直前に熱湯を注いで混ぜる。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/7/201606231308/flowimg.jpg)
カップにねぎ、醤油、葱油(又はごま油)、こしょう、白ごま、シャンタンを入れておき、食べる直前に熱湯を注いで混ぜる。
応用編:肉入りチャーハン
9:ねぎ→豚肉→シャンタン→卵ご飯を炒める
![ねぎを炒め、小さく刻んだ豚肉25gを炒め、シャンタンを入れて豚肉に絡めるように炒め、卵ご飯を入れて炒める。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/8/201606231313/flowimg.jpg)
ねぎを炒め、小さく刻んだ豚肉25gを炒め、シャンタンを入れて豚肉に絡めるように炒め、卵ご飯を入れて炒める。
豚肉の旨味があるので、シャンタンの量は少なめ(小さじ1/4位)でよい10:味の濃淡は塩と醤油で調整する
![ねぎと醤油とこしょうを入れてパラパラに炒めたら味見して、塩加減が足りないようであれば、塩少々か醤油で調整する。<br />
<br />
※もっと豪華に!<a href="http://allabout.co.jp/gm/gc/23575/">五目チャーハンの作り方</a>。<br />
<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/4/0/6/3/9/201606231316/flowimg.jpg)
ガイドのワンポイントアドバイス
ねぎの香りがチャーハンをいっそうおいしくするので、半分をじっくり炒めて香ばしさを出し、残りは後で加えて新鮮な風味をプラスします。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。