骨盤体操が立ったまま・寝たままできる! 朝イチがおすすめ

朝イチ骨盤ストレッチで痩せ体質へ
また、朝にストレッチを行うことで、リンパの流れや血行が良くなり基礎代謝が上がります。朝に基礎代謝を上げておけば、代謝が上がっている状態のままで1日を過ごすことができるのでダイエットにとても効果的です。毎日コツコツ続けることで太りにくい体づくりができ、自然とムリなく痩せ体質へ変身できますよ。
今回は骨盤のゆがみの改善と基礎代謝アップによるダイエット効果の骨盤ストレッチを紹介します。
寝たまま骨盤体操!「朝イチくびれストレッチ」
朝イチくびれストレッチ
どのような骨盤のゆがみにも共通するのが、背骨~骨盤~大腿骨(太ももの骨)にまたがっている腸腰筋が凝り固まってしまうこと。ここをほぐしてゆがみを改善しましょう。

お腹まわりをしっかり伸ばします。
1.両手を頭の上に伸ばします。
上半身は肩甲骨から上へ引っ張るイメージで、下半身は骨盤から下へ引っ張るイメージで伸ばします。もし両手が伸ばせない場合は両肘同士を頭の上で重ねて伸ばしてください。

脇腹をしっかり伸ばしましょう。
2.左側の骨盤を浮かせて体幹をねじって5秒静止させます。

息を吐きながらリラックスして行ってください。
3.ゆっくりと元の状態に戻して右側を同様にねじって5秒静止させます。
※1~3を左右3回ずつで1セットです。まずは1セットからチャレンジしていきましょう。
立ったまま骨盤体操!「朝イチ美尻ストレッチ」
朝イチ美尻ストレッチ
骨盤がゆがんでいると硬くなってしまうのがお尻の筋肉(中殿筋)です。腰まわりの浮き輪のような脂肪は、凝り固まった筋肉の上に脂肪が乗ってしまうことが原因。これをほぐして美しいヒップラインをつくりましょう。また、中殿筋を鍛えることで、歩行時のフラつきが解消され、脚のラインも整い軽快に歩くことができます。

グラつく場合は窓枠などにつかまって安全に行ってください。
1.立った状態で左脚を右脚の後ろに交差させます。

左骨盤の外側が伸びているのを感じてください。
2.右脚を軸にして右側に上半身を傾けて5秒静止します。

力を抜いてしっかり伸ばしてください。
3.反対も同様です。右脚を左脚の後ろに交差させ、左脚を軸にして左側に上半身を傾けて5秒静止します。
※1~3のストレッチも左右3回ずつで1セットです。まずは1セットからチャレンジしてみてください。
朝イチのルーティンとしてできる簡単なストレッチです。どちらも激しい運動ではないので、ふだん運動が苦手な人でも無理なく続けられると思います。ポイントは、呼吸を止めたり力を入れたりせず、自然な呼吸でストレッチを行うこと。毎朝カラダが目覚めていくのを楽しむようなリラックスした気持ちで有意義な朝の時間を過ごしましょう。ふと気づくと周りの人とちょっと差のつく自分になっているかも!
【関連記事】