簡単一汁三菜レシピ/副菜のレシピ

カブの葉の生のシャキシャキ感を楽しむ!美味しいナムルのレシピ

実の部分を使ったあと、残ってしまうことが多いカブの葉。でも、捨ててしまうのはモッタイナイ。生のシャキシャキ感が美味しいナムルにしてはいかがしょう。葉にたっぷりと含まれた栄養も残さず食べられるレシピです。

河野 真希

執筆者:河野 真希

一人暮らし・簡単一汁三菜レシピガイド

カブの葉の生のシャキシャキ感を楽しむ!美味しいナムルのレシピ

所要時間:15分

カテゴリー:サブのおかずナムル

カブの葉の生のシャキシャキ感を楽しむ!美味しいナムルのレシピ

カブの実の部分だけを使って、残った葉は食べられずに捨てられてしまうこともよくあります。でも、実よりも葉の方が栄養は豊富。食べないのはモッタイナイです。今回はカブの葉をナムルにしてみました。

カブの葉は生のまま食べてもOK。茹でてから使うレシピが多いですが、加熱すると逃げてしまう栄養を残すためにも塩もみをしてしんなりとさせたところをナムルにします。茹でた葉よりもシャキシャキ食感が残るのが美味。手間も省けます。

このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『豚じゃがのマヨケチャ炒め定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
 

カブの葉のナムルの材料(2人分)

カブの葉のナムルの材料
かぶの葉4個分(200g)
小さじ1/3
ニンニク1/2片
醤油小さじ1
ごま油大さじ1
いり白ごま大さじ1

カブの葉のナムルの作り方・手順

カブの葉のナムルの作り方

1塩もみする

カブの葉は3cm程度の長さに切り、塩を振って、全体にもみこみ、しんなりするまで10分ほど置きます。<br />
カブの葉は3cm程度の長さに切り、塩を振って、全体にもみこみ、しんなりするまで10分ほど置きます。

2和える

にんにくはおろし、醤油とごま油、白ごまとよく混ぜ合わせ、カブの葉の水気をよく絞って和えます。
にんにくはおろし、醤油とごま油、白ごまとよく混ぜ合わせ、カブの葉の水気をよく絞って和えます。

ガイドのワンポイントアドバイス

冷蔵庫で2~3日保存できます。カブの葉はすぐに黄色くなりやすいので、買ってきたら、すぐに作ってしまうのがおすすめ。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます