簡単一汁三菜レシピ/副菜のレシピ

10分以内に完成!カブとじゃこのペペロンチーノ風

今が旬のカブをペペロンチーノ風に味つけした一品。ちりめんじゃこの旨みと塩気でより美味しさがアップしています。あっという間に作れるので、あと一品ほしいときに、おつまみにもぴったりです。

10分以内に完成!カブとじゃこのペペロンチーノ風

所要時間:10分

カテゴリー:パスタペペロンチーノ

旬のカブをペペロンチーノ風に食べる!

今が旬のカブは生でも、焼いても、煮ても美味しい野菜です。今回はニンニクでさっと炒めたペペロンチーノ風に仕上げます。旨みの強いちりめんじゃこもプラスして、より箸が進む一品にしました。ちゃちゃっと炒めるだけ、急いであと一品ほしいときやお酒のつまみにもおすすめです。

実よりも葉の部分の方が栄養が豊富と言われています。丸ごと美味しく食べてしまいましょう。

このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『鶏手羽元と根菜の和風ミルクスープの献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。

カブとじゃこのペペロンチーノ風の材料(2人分)

カブとじゃこのペペロンチーノ風の材料
かぶ(実・葉ともに)2個分
ちりめんじゃこ大さじ1
ニンニク1片(5g)
唐辛子2本
少々
オリーブオイル大さじ1

カブとじゃこのペペロンチーノ風の作り方・手順

カブとじゃこのペペロンチーノ風の作り方

1:切る

カブの実は皮をむいて薄切りにし、葉は1cm程度の長さに切ります。にんにくは薄切りにします。唐辛子は種を抜いておきます。<br />
カブの実は皮をむいて薄切りにし、葉は1cm程度の長さに切ります。にんにくは薄切りにします。唐辛子は種を抜いておきます。
カブの薄切りは、スライサーを使うのがおすすめです。

2:炒める

フライパンにオリーブオイルと唐辛子、ちりめんじゃこを入れて熱し、ちりめんじゃこがチリチリとしてきたら、カブを加えて、さっと炒めます。塩で味を調えます。
フライパンにオリーブオイルと唐辛子、ちりめんじゃこを入れて熱し、ちりめんじゃこがチリチリとしてきたら、カブを加えて、さっと炒めます。塩で味を調えます。

ガイドのワンポイントアドバイス

カブは炒めすぎず、全体に油が回る程度でOK。シャキッとした食感を残しましょう。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ