リボン鍋しゃぶしゃぶレシピ! 野菜の切り方と美味しい作り方
鍋と言えばたっぷりの野菜が欠かせません! おすすめは、大根やにんじんなどの根菜などの野菜を、ピーラーでリボン状にしていただくリボン鍋。リボン状にすることで、普段は鍋でお目にかかれないような野菜を食べることができます。リボン状の野菜はすぐ火が通るので、しゃぶしゃぶが特におすすめです。淡白な味わいでみずみずしい大根、ほんのりと甘みのあるにんじん、噛みしめて味わうごぼう、さくっとした歯ごたえのあるズッキーニ、ほんのりとした苦みと香味が魅力のセロリ、弾力のある食感のエリンギを用意しています。
豚肉とも相性抜群! 新しい味わいを発見してみてください。
リボン鍋しゃぶしゃぶの材料(2人分)
リボン鍋しゃぶしゃぶの作り方・手順
リボン鍋しゃぶしゃぶ
1:だしを作る

土鍋に水、昆布、すりおろし玉ねぎを入れ、弱火にかけます。沸騰する寸前で、昆布を取り出します。
玉ねぎは甘み成分用です。入れなくてもOKです。
玉ねぎは甘み成分用です。入れなくてもOKです。
2:野菜をスライスする

- 大根とにんじんは皮をむき、ピーラーでスライスします。
- ごぼうは皮をたわしで汚れを落とし、ピーラーでスライスしたら、変色予防用に酢水に浸けておきます。
- セロリは筋を取り除き、ピーラーでスライスします。
- ズッキーニはピーラーでスライスします。
- エリンギは、包丁で極薄切りにします。
3:野菜のスライスができました

スライスした野菜をひとまとめにしておきます。
4:いただきます

豚肉は色が変わるまで、リボン状の野菜は1分以内で火が通りますのでお好みの固さになるまでゆでて、いただきます。 ポン酢、ごまだれ、かぼすなどで食べてみてください。
5:しめ

しめはだしの出たスープに味を足して、雑炊、うどん、ラーメンなどにしてみてください。