アイリッシュウイスキーの革命児
クーリー蒸溜所
一般にアイリッシュウイスキーといえば未発芽の大麦と麦芽の両方を原料に使用し、3回蒸溜をおこなうことが知られている。多くは軽快で繊細な甘みのスムーズな飲み口を特長としている。
ところがこの「カネマラ」はかつて記事で紹介したボウモアやラフロイグと同じようにピート(泥炭)を焚いて麦芽乾燥させ、初溜、再溜の2回蒸溜というアイリッシュでは稀なシングルモルトである。これまでのアイリッシュウイスキーにはないユニークな香味に虜になる人は多い。
クーリー蒸溜所の蒸溜器
クーリー社は1987年、クーリー半島にあった国営のアルコール製造工場をジョン・リーディング氏が買収し設立。1989年に蒸溜がはじまったまだ新しい蒸溜所だ。クーリー山のスリーヴ・ナ・クロークに湧く見事な軟水を仕込み水に使用し、“アイリッシュの革命児”とさえ呼ばれるほどさまざまな試みをしている。「カネマラ」の他にシングルモルト「ターコネル」やブレンデッド「キルベガン」などを製造している。
また貯蔵熟成においては、一部原酒をアイルランド中部に位置するキルベガン蒸溜所でおこなっている。首都ダブリンから西へ車で1時間30分の場所にタラモアという街があるが、そこから北へ10キロほどのところにある小さな村がキルベガンだ。
キルベガン蒸溜所の貯蔵庫
ブレンデッドの「キルベガン」はブルスナ蒸溜所時代の代表ブランドを復活させたものである。
では次ページで、「カネマラ」の製品特性について語ってみる。(次ページへつづく)