チキンソテーバルサミコソースのレシピ!
チキンをサックリとジューシーに焼いて、甘酸っぱいバルサミコソースをかけて仕上げます。フライパンで焼いてソースをかけただけなのに、いかにも手がこんでるように見えるひと皿です。
チキンソテーバルサミコソースの材料(3人分)
チキンソテーバルサミコソースの作り方・手順
バルサミコソースを作る
1:バルサミコ酢を煮詰める

小鍋にバルサミコ酢を入れて火にかけ、とろりとなるまで煮詰める。
2:火からおろして塩コショウする

火からおろして塩コショウで味を調える。
ここでバターをひとかけ入れて溶かせば濃厚になりますチキンソテーを作る
3:鶏肉は厚さを均一にして塩コショウする

鶏肉はスジを切り、厚いところを包丁で開いて均一の厚みにし、1枚の方を半分に切って3枚にし、両面に塩コショウし、しばらく室温に置いておく。
4:つぶしたニンニクと一緒にフライパンで焼く

フライパンにオリーブオイルと芽を取って叩きつぶしたニンニクを入れて熱し、チキンを皮めの方から焼いていく。
火力は弱めの中火5:表8分、裏2分焼く

表(皮の方)7~8分焼き、皮がこんがり焼けているのを確認したら裏返す(画像は7~8分焼いて裏返す直前)。
6:裏は2分焼く

焼き油をかけながら2分焼いて取り出す。空いたフライパンでヤングコーンをソテーする。
7:2つか3つに切って器にのせる

2つか3つに切って器に盛り、ヤングコーンものせる。
器には前もってレタス、茹でブロッコリー、レモンを盛りつけておく8:バルサミコソースをかけ、オリーブオイルをかける

バルサミコソースをかけ、オリーブオイルを少々回しかける。
ソースが冷めていたら、温めてからかけましょうガイドのワンポイントアドバイス
チキンを焼く時は蓋をせずに、弱めの中火でじっくり焼いて、皮をパリパリに仕上げます。仕上げのソースは、上からかけずに肉の下に敷くとか、周囲にかけるとかすれば、皮のパリパリ感が長持ちします。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。