鯖のコンフィレシピ……使える1品!
手軽にできて、おいしいコンフィを青魚のサバで作りました。
食べるときに軽くフライパンで表面を焼くと香ばしくおいしくなります。
また、くずしてサラダに混ぜたり、サンドウィッチにしたりと使える範囲が広く、保存しておくと栄養満点の一品が即席で作れます。
食べるときに軽くフライパンで表面を焼くと香ばしくおいしくなります。
また、くずしてサラダに混ぜたり、サンドウィッチにしたりと使える範囲が広く、保存しておくと栄養満点の一品が即席で作れます。
使える1品!さばのコンフィの材料(作りやすい分量)
使える1品!さばのコンフィの作り方・手順
さばのコンフィ
1:塩をふり、30分程おく。

さばに少しきつめの塩をふり、30分程おく。
2:100℃のオーブンで2時間じっくり加熱する。

さばの水気をふき取り、耐熱容器に並べ、さばがかくれる位の量のオイルを注ぐ。つぶしたにんにく、ローリエ、タイムをのせて100℃のオーブンで2時間じっくり加熱する。
3:冷めるまで待つ。

オーブンから取り出し、冷めるまで待つ。
冷蔵庫で約1週間保存が可能です。
冷蔵庫で約1週間保存が可能です。
ガイドのワンポイントアドバイス
時間はかかりますが、工程はとても簡単です。コンフィに使ったオイルもパンにつけたり、炒め物にも使用できます。また一緒に入れたニンニクもつぶして薬味として利用しましょう!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。