なすのカラフル塩レモンソース
調味料として重宝する塩レモンシリーズ。煮込み料理や炒め物だけでなく、こんな使い方もあります。
トマト、玉ねぎ、パセリ、ニンニクに塩レモンを加えた彩りも美しいソースです。冷やしたなすに、冷製パスタソースにもおすすめです。レモンの塩漬けの作り方こちらから。
トマト、玉ねぎ、パセリ、ニンニクに塩レモンを加えた彩りも美しいソースです。冷やしたなすに、冷製パスタソースにもおすすめです。レモンの塩漬けの作り方こちらから。
塩レモンソースの材料(作りやすい分量)
塩レモンソースの作り方・手順
なすのカラフル塩レモンソース
1:カラフル塩レモンソースをつくる
![トマト、玉ねぎ、ニンニク、塩レモン、パセリは荒く切ります。EXVオリーブ、ビネガー、胡椒を加えフードプロセッサーで混ぜ合わせます。<br />](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/5/5/2/7/flowimg.jpg)
トマト、玉ねぎ、ニンニク、塩レモン、パセリは荒く切ります。EXVオリーブ、ビネガー、胡椒を加えフードプロセッサーで混ぜ合わせます。
2:なすにオリーブ油大さじ1を絡める
![なすは縦に4等分に切り、皮に包丁目を入れて耐熱容器に入れます。オリーブ油大さじ1でなすの表面を絡めます。皮の部分はしっかりと油がついている方が、仕上がりの色が綺麗になります。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/5/5/2/8/flowimg.jpg)
なすは縦に4等分に切り、皮に包丁目を入れて耐熱容器に入れます。オリーブ油大さじ1でなすの表面を絡めます。皮の部分はしっかりと油がついている方が、仕上がりの色が綺麗になります。
3:電子レンジで加熱
![電子レンジで2分ほど加熱します。余熱を取ったら冷蔵庫で冷やします。((電子レンジによって加熱時間を調整してください)](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/5/5/2/9/flowimg.jpg)
電子レンジで2分ほど加熱します。余熱を取ったら冷蔵庫で冷やします。((電子レンジによって加熱時間を調整してください)
4:冷やしたなすにソースをかける
![冷やしたなすを盛り付け、上からソースをかけます。または容器に蒸したなすを入れて、カラフル塩レモンソースをかけ冷蔵庫でマリネしても良いでしょう。](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/auto/auto/aa/gm/recipe/flow/3/5/5/3/0/flowimg.jpg)
冷やしたなすを盛り付け、上からソースをかけます。または容器に蒸したなすを入れて、カラフル塩レモンソースをかけ冷蔵庫でマリネしても良いでしょう。
ガイドのワンポイントアドバイス
カラフル塩レモンソースは保存便に入れ、冷蔵庫で冷たくしてお使いください。サラダや冷製パスタにもおすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。