キヌアとにんじんのサラダレシピ……さっぱり、さわやかなおかず
最近注目されている雑穀のキヌア。とても小さな粒ですが、栄養価が高く、噛むとプチプチとした食感が特徴です。浸水する必要もなく、20分ほどで手軽に炊き上げることができますので、普段のごはんにぜひ取り入れてみてください。まずは気軽にサラダから、いかがでしょうか?キヌアの炊き方も合わせてご紹介いたします。
にんじんとキヌアのサラダの材料(2人分)
にんじんとキヌアのサラダの作り方・手順
キヌアの茹で方
1:中火で熱し、焦がさないように空炒りする。

鍋、もしくはフライパンにキヌアを入れて中火で熱し、焦がさないように気を付けながら空炒りする。
2:中火で5分、弱火で15分炊く。

分量の水と塩を加えて蓋をして、中火で5分、弱火で15分炊く。
3:余分な水分を飛ばしながら炊き上げる。

蓋を外し、キヌアがやわらかくなっているのを確認したら、余分な水分を飛ばしながら炊き上げる。
にんじんとキヌアのサラダ
4:ドレッシングを作る。

にんじんは皮をむいてせん切り、イタリアンパセリはみじん切りにする。レモン汁をしぼって、塩、こしょうと合わせ、オリーブオイルを加えてよく混ぜてドレッシングを作る。
5:器に盛る。

にんじん、キヌア、イタリアンパセリ、ドレッシングをよく和え、器に盛る。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。