電子レンジで作るから簡単。作り置きもできる蒸し卵
スチームケースで作る蒸し卵。卵とともに野菜などの食材を加えて蒸し上げるので、切ったときに彩りもあって華やか、かつ味にも深みが産まれます。出来立てアツアツもいいですが、冷蔵庫で冷やしても食べても美味しい。冷蔵庫に入れておけば、2~3日は保存可能です。作り置きしておけるので、忙しいときやおもてなしの一品としてもおすすめです。
このレシピを含めた一汁三菜の献立は、『茹で牡蠣のおろしポン酢定食の献立と段取り』にまとめてあります。ぜひ併せてご覧ください。
彩り蒸し卵の材料(2人分)
彩り蒸し卵の作り方・手順
彩り蒸し卵の作り方
1:材料を切る

にんじんとしいたけは千切り、三つ葉は3cm程度の長さに切ります。
2:だしで具材を煮る

だし汁と砂糖、醤油、塩を混ぜ、鶏挽肉、にんじん、しいたけを入れて、鶏挽肉の色が変わるまで煮ます。
3:電子レンジで加熱

卵を溶き、2.と三つ葉と混ぜ合わせ、スチームケースに流し入れます。電子レンジで5分加熱します。粗熱がとれるまで、そのままにします。