締めまでおいしい鯛の塩焼き鍋
鯛の姿焼きをメインに大根、きのこ、せりなどを入れた豪華な塩焼き鍋。
昆布と鰹だし、そしてお酒も加えた出汁で仕立てます。いただく時は鯛の身をほぐして、ポン酢で召し上がってください。鍋の最後は、うどんやそうめんでお楽しみくださいね。
昆布と鰹だし、そしてお酒も加えた出汁で仕立てます。いただく時は鯛の身をほぐして、ポン酢で召し上がってください。鍋の最後は、うどんやそうめんでお楽しみくださいね。
鯛の塩焼き鍋の材料(4人分)
鯛の塩焼き鍋の作り方・手順
鯛の塩焼き鍋
1:鯛は塩を振り、焼く
鯛はうろこを取り除き、かくし包丁で切れ目を入れます。塩小さじ2を振り、両面に焦げ目がつくまで焼きます。鯛は魚屋さんで下処理をお願いしても良いでしょう。また切り身を使っても良いでしょう。
2:野菜類はそれぞれ切り分ける
大根は5mm厚の半月切りに、きのこ類は石突を取り、小房に分けます。ねぎは斜め切りに、生姜はすりおろします。セリは食べやすい大きさに切ります。
3:鍋にだし昆布、鰹だし、酒を入れる
鍋にだし昆布、鰹だし、お酒を入れます。沸騰したら、だし昆布は取り出します。
4:野菜、鯛を入れて、最後にセリと生姜汁を加える
セリをのぞいた野菜類、焼いた鯛を加え煮ます。大根が柔らかくなったらセリを加え、生姜の絞り汁を加えます。
5:完成
塩味は鯛についているので加えません。ポン酢醤油で召し上がってください
6:最後は、うどんやそうめんで
出汁はとても美味しいので、ぜひそうめんや、うどんを入れて召し上がってください。
ガイドのワンポイントアドバイス
鯛を丸々一尾使うときは、かくし包丁を入れ、身がほぐしやすいようにしましょう。手軽な切り身を使うのもおすすめです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。