外はさくさく、中はふんわりな究極のメロンパンレシピ
子供から大人まで大好きなメロンパンの作り方をご紹介します。クッキー生地のサクサク感と、パン生地のふんわり感が美味しい食感を与えてくれます。クッキー生地に砂糖をたっぷり入れて、甘くて美味しいメロンパンに仕上げました。
絶品!メロンパンの材料(7個分)
絶品!メロンパンの作り方・手順
生地を作る
1:生地をこねる~発酵終了

「基本の丸パン」の工程を参考に、生地の1次発酵までを終えます。
卵と水を仕込み水として使用します分割・成型
2:分割をする

発酵完了した生地を計量し、7個に分割します。
その際、スケッパーで生地をいためないように気をつけましょう。
その際、スケッパーで生地をいためないように気をつけましょう。
3:生地を折る

発酵完了した生地を計量し、7個に分割します。
その際、スケッパーで生地をいためないように気をつけましょう。
その際、スケッパーで生地をいためないように気をつけましょう。
4:生地を丸める

片手で生地を軽く握り、クルクルと円を書くように左回りに手を動かし、生地を丸めていきます。その際、綴じ目が必ず下になるよう気をつけましょう。
ベンチタイム
5:生地を休ませる

大き目のタッパなどに布を敷き、丸めた生地を置いて15分程度休ませます。乾燥しないように気をつけましょう。
成型
6:生地を丸める

ガス抜きをしてから、再度生地を折り込み丸め直しをしましょう。
7:クッキー生地を伸ばす

冷やしておいたクッキー生地を取り出し、円形に伸ばします。伸ばし過ぎると生地が薄くなり破れやすいので気をつけましょう。
上下をラップでセットすれば伸ばしやすいです8:包む

伸ばしたクッキー生地で、パン生地を包みます。ひっくり返して、しっかりと閉じておきましょう。
9:クッキー生地を仕上げる

スケッパーなどで表面に格子柄をつけたら、お好みでグラニュー糖などをトッピングします。
仕上発酵
10:仕上発酵をする

オーブン板の上に成型した生地を間隔をあけて並べ、発酵に入ります。発酵ではオーブン板ごとビニール袋に入れたり、フワッとラップをかけたりして乾燥を防ぎましょう。35度で20分を目安に行います。2倍の大きさになったら仕上発酵完了です。
焼成
11:焼成をする

170~180度に予熱をしたオーブンに生地を入れて焼成します。ガスオーブンの場合、180度で焼成時間は12分が目安です。
焼き上がったら素早くオーブンから出して、網などで冷ましましょう。メロンパンの完成です。
焼き上がったら素早くオーブンから出して、網などで冷ましましょう。メロンパンの完成です。
クッキー生地を作る
12:材料を混ぜ合わせる

ボウルにバター、砂糖を入れて白っぽくなるまで良く混ぜ合わせます。そこに、溶いた卵を少しずつ加えていきます。全体が混ざってきたら、メロンオイルを3、4滴加えて振るっておいた薄力粉を加えて、へらなどで粉っぽさがなくなるまで全体を良く混ぜます。
13:分割をする

生地をまとめて、7個に分割し冷蔵庫で冷やしましょう。
ガイドのワンポイントアドバイス
クッキー生地は扱いやすくするため、冷蔵庫で使用前まで冷やしておきましょう。多めに作っておいて、冷凍しておくと便利ですよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。