集中力アップと緊張緩和に役立つロールオンアロマの使い方
持ち歩きに便利! コロコロ塗るだけのロールオンアロマ
使い方は簡単! 「塗るだけ」です。目的に応じて「塗る場所」をアレンジするといいでしょう。
集中力アップしたい時には、「こめかみ」がおすすめです。円を描くようにこめかみにロールオンアロマを転がせばOKです。おでこと髪の毛の「生え際」の部分にサッと塗って頭皮マッサージをするように指で揉みこんで使う方法も頭がシャキッとしておすすめです。サッと転がせば、髪の毛がベタベタになるほどオイルは出てこないので、好みで判断してください。
手のひらにロールオンを転がせて、手のひらについたオイルを髪の毛に伸ばしてヘアオイルのように使う方法もおすすめできます。首から上の部分で香りを感じると集中力アップにはいい助けとなるでしょう。
緊張緩和も同様の使い方でOKですが、ガイド的におすすめなのは、耳の後ろや手首、胸の部分に塗る使い方です。緊張しているときは、顔周りで香りがダイレクトに感じられるよりも、柔らかく香りを感じられる方が気分が落ち着く気がしています。
耳の後ろはフェイシャルマッサージをするときに、リンパの流れを良くする耳下腺というツボの近くなので、その近辺にオイルを擦りこむとリンパの流れも良くなり気分もすっきりしてリラックスするのを助けてくれるでしょう。
※集中力アップでも顔周りがすっきり感じられるので同様の効果が期待できます
集中力アップと緊張緩和におすすめのアロマレシピ
気分によって紹介した5本の精油(ローズマリー、ペパーミント、レモン、ラベンダー、ローズウッド)を好みでレシピの滴数内でブレンドして楽しんでいただければOKです。目的を考えて、2、3種類の精油をブレンドするのがおすすめです。レシピを決める時、例えば「集中力アップしたい時」であっても、1種類は「緊張緩和に役立つ精油」をブレンドするのがガイド流。
例えば、「集中力アップをしたい場合」
※レシピは10ml の植物油に対して6滴=3%濃度で紹介しています。2%=4滴、1%=2滴の低濃度でアレンジする場合は、精油の種類や滴数を好みで減らして滴数内でアレンジしてください という感じで、1種類は緊張緩和に役立つ精油をブレンドすることです。精油は、ブレンドすることでお互いに相乗効果、相殺効果が働きます。刺激がある効果が得たい場合でも、1種類は反する鎮静効果のある精油をブレンドすることでバランスを取る意味を含めるブレンドがガイド流です。
もう1例、「緊張緩和したい場合」 こちらも同様の意味です。鎮静効果のある精油に、1つ反する刺激あるローズマリーを加えることで、鎮静しすぎないようにバランスを取るような意味を含めています。
>次のページではレモンを使用する場合の注意点を紹介しています