シダーウッドのアロマ効果

去痰作用とは痰を切る効果のこと
呼吸器系のトラブルに有効とされます。痰がからむような咳が出るときは、シダーウッドで蒸気吸入はいかがですか。
- 洗面器やマグカップにお湯を張ります。
- シダーウッドを1滴落とします。
立ち上がる蒸気を口からゆっくりと吸い込みます。咳きこむことがないよう、顔を洗面器に近づける距離は自分が心地よい場所を調整してください。目の粘膜を刺激する場合があるため、目は閉じて実践します。約5分ほど行いましょう。
手軽にしたい場合は、ティッシュに1滴落として携帯しましょう。シダーウッドのオイルは色がついています。ハンカチなどシミになることがあるので注意しましょう。
■にきびに

バスタブに入れたら、よくかき混ぜてからお湯に浸かりましょう
お肌に使えば、にきびに効果を発揮するといわれます。毎日のお風呂に1滴入れて香りも楽しみながら入浴してみましょう。(アロマバスの方法はこちらを参考に)
ブレンドするならクラリセージやカモミール・ジャーマンまたはカモミール・ローマンがおすすめです。
(肌に合わない場合は中止してください。また、エッセンシャルオイルは原液をそのまま肌に塗ることはできません。)