ボディケア/生理・デリケートゾーン・セックス関連情報

生理周期を知って美肌を手に入れる方法(2ページ目)

女性には、「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2つの性ホルモンがあります。それぞれ異なった作用があり、美肌と健康に大きくかかわっています。これらのホルモンは、生理周期に合わせて分泌量が変化します。生理周期と性ホルモンの分泌量との関係性についてを知ることは、スキンケアにとって非常に大切。なぜなら、この2つのホルモンが肌に与える影響は、それぞれ違うからです。

山下 真理子

執筆者:山下 真理子

ボディケアガイド

性ホルモンの働き

性ホルモンの働きとは

性ホルモンの働きとは

生理周期と性ホルモンの分泌量がわかったところで、それぞれのホルモンの働きについて具体的に見ていきましょう。

(1)エストロゲン(卵胞ホルモン)
女性らしさのホルモンです。分泌は思春期ごろから始まり、肌を潤し、ボディラインが女性らしい丸みをおびたラインになります。乳腺の発達で胸が大きくなります。髪にツヤが出たりするといった美人効果があります。エストロゲンの作用により、女性が美しくなるのには理由があります。動物のメスが交尾の時期になるとフェロモンを撒き散らすのと似ていて、人間の女性も自分を綺麗に見せることで男性を受け入れようとしているのです。

(2)プロゲステロン
一方、排卵後に活躍するホルモンがプロゲステロン(黄体ホルモン)です。プロゲステロンは、皮脂の分泌量を増加させるホルモンです。この時期には、特に皮脂分泌の多いTゾーンでニキビができやすくなります。また、人によっては、プロゲステロンが、腰痛や便秘。胸の張りなどの不快な症状を引き起こすこともあります。生理前に起こるこれらの症状を「PMS」と呼んだりします。PMSの症状は人によって異なりますが、イライラしやすかったり、けだるくなったりすることもあります。

ホルモンバランスの崩れ

基礎体温表

基礎体温表

夜更かししたり、少し無理を続けると、ホルモンバランスは簡単に崩れてしまいます。また、ストレスによっても、ホルモンバランスは容易に乱れてしまいます。

ホルモンバランスの乱れは、体にさまざまな異常をきたします。肌荒れする、吹き出物ができやすくなる、というのが多い症状ですが、その他では、「生理痛がひどくなる」「生理が来ない」「不正出血がある」などの症状が出現します。ちょっとしたことでイライラしやすくなったり、食欲がなくなったり、逆に食欲が旺盛になる人もいます。

ホルモンバランスが崩れていることは、自分ではなかなか気づきにくいものです。できれば、特に婦人科系トラブルがなかったとしても、基礎体温は毎日つけるようにしましょう。

何か症状が出てから基礎体温をつけるのではなく、健康な状態を把握しておくこともとても大切です。「未病」という言葉がありますが、症状が出る前に、健康な状態をキープすることを常に心がけましょう。適度にストレス転換をしたり、規則正しい生活を心がけるようにすることはとても大切です。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    (ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます