じゃがりこでアレンジレシピ!コロッケの作り方
じゃがりこで簡単においしいポテトサラダが作れます。ということは、コロッケも絶対においしく作れるはず!ということで、今日はスナック菓子のじゃがりこでコロッケを作ります。調味しなくてもいいので気楽です。料理初心者でも間違いのない味に仕上がります。誰が作っても、ほくほくおいしいコロッケになります。
※じゃがりこポテサラはこちら→「じゃがりこポテトサラダのレシピ……お菓子で料理!」
※じゃがりこポテサラはこちら→「じゃがりこポテトサラダのレシピ……お菓子で料理!」
じゃがりころっけの材料(2人分)
じゃがりころっけの作り方・手順
じゃがりころっけを作る
1:じゃがりこに水をかけてチンして玉ねぎと混ぜる

じゃがりこを耐熱容器に入れ、水を回しかけ、ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジに1分30秒ほどかけ、スプーンでよく混ぜてほくほくのマッシュポテトにして、玉ねぎ、コショウ、枝豆を混ぜる。
じゃがりこは多少堅い部分が残っていてかまわない2:丸めて成形

4つに分割し、丸めて俵型にする。
3:小麦粉、卵液、パン粉をつける

小麦粉をまぶし、卵液をつけ、パン粉をまぶす。
4:油で揚げる

油でからっと揚げて油を切って完成。
しっかりとした味がついているのでソースはかけなくてもおいしいのですが、中濃ソースとトマトケチャップを混ぜたソースをかけると、ご飯によく合うようです。
付け合わせは千切りキャベツとレタスしっかりとした味がついているのでソースはかけなくてもおいしいのですが、中濃ソースとトマトケチャップを混ぜたソースをかけると、ご飯によく合うようです。
ガイドのワンポイントアドバイス
コロッケ種にはしっかりとした味がついているので、味付けは不要です。枝豆やコーンを加えると、違った歯応えが加わり、味に抑揚がつくのでおいしさ増量です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。