肉なしヘルシー&ふわふわの豆腐ドライカレーレシピ! ダイエットにも
ドライカレーと言えばひき肉が主役のお料理ですが、ここでは木綿豆腐で作ります。たまねぎとにんじんをたっぷり入れて、美味しくてヘルシーな一皿です。
100gで比べれば、ひき肉は約220kcal、木綿豆腐は約70 kcalです。豆腐ドライカレーはとてもヘルシーな上に、ふわふわの食感も楽しめますよ。
▼その他人気カレーレシピはこちら
人気カレーレシピ5選!簡単から本格レシピまで
100gで比べれば、ひき肉は約220kcal、木綿豆腐は約70 kcalです。豆腐ドライカレーはとてもヘルシーな上に、ふわふわの食感も楽しめますよ。
▼その他人気カレーレシピはこちら
人気カレーレシピ5選!簡単から本格レシピまで
豆腐で作るふわふわドライカレーの材料(2皿分/少な目なら4皿分)
豆腐で作るふわふわドライカレーの作り方・手順
豆腐ドライカレーの作り方
1:材料

木綿豆腐と野菜をたっぷり使います。
2:にんじんを切る

にんじんをみじん切りにします。最初に、スライサーなどで薄くカットして、細切りにしてから、細かく切ると、うまくみじん切りにすることができます。
にんじんは、すりおろしても構いませんが、ドライカレーが少し水っぽくなります。3:たまねぎを切る

たまねぎをみじん切りにします。たまねぎを半分にカットして、縦に細かく切り込みを入れて、横から切っていくと、手早くみじん切りができます。
4:豆腐を炒める

水切りした木綿豆腐をフライパンで炒めながらほぐしていきます。うまくほぐれない場合は、フォークの背でつぶします。
油はひきません。5:生姜とたまねぎを炒める

フライパンの中央を空けて、油をひいて、生姜を入れて、たまねぎを炒めます。
6:にんじんを炒める

たまねぎに火が通って来たら、にんじんを入れて炒めます。
7:調味料を入れる

全体を混ぜたら、ウスターソース、ケチャップ、カレー粉を入れて、塩・こしょうで味を整えます。
8:できあがり

お皿にご飯と盛りつけたらできあがりです。飾りでイタリアンパセリなどを乗せると、おもてなし料理にもなりますね。
ガイドのワンポイントアドバイス
時間が経つと少し水っぽくなり、味わいが薄まってしまうので、熱々のうちにいただきましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。