かぼちゃとクリームチーズのマフィン
子供も大好きな甘いかぼちゃをたっぷりと使ったマフィンをご紹介します。かぼちゃはカロテン・ビタミンC・ビタミンEが豊富で抗酸化作用も期待できます。これからの時期は風邪予防にも効果的な食材です。かぼちゃをペーストにしたものと角切りにしたものを加えて、よりかぼちゃの味がしっかりとするマフィンに仕上げます。子供と一緒に作れるように混ぜていくだけの簡単な作り方です。マフィンの生地はカップに生地を入れたり、かぼちゃの種を並べたりするのに時間をかけても大丈夫なので子供と作る時に慌てずにできると思います。
かぼちゃのマフィンの材料(カップ6個分)
かぼちゃのマフィンの作り方・手順
下準備
1:

かぼちゃは皮をむいて100gと60gに分け、60gの方は7mm角に切る。ラップに包み、それぞれ電子レンジに2分半と2分かけて中まで火を通す。100gの方のかぼちゃはラップの上から手でつぶしてペースト状にし、角切りにした方のかぼちゃは蜂蜜を混ぜておく。
かぼちゃはバターを使った生地に加えるのでしっかりと冷ましておきます。
かぼちゃはバターを使った生地に加えるのでしっかりと冷ましておきます。
2:

クリームチーズは5mm角に切って冷やしておく。薄力粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておく。
マフィンを作る
3:

常温に戻したバターを泡だて器で混ぜ、グラニュー糖・塩を加え混ぜ白っぽくなるまでよく混ぜる。しっかりと冷ましたかぼちゃのペーストを加えてむらがなくなるまでしっかりと混ぜる。
4:

解きほぐした卵を少しずつ加え、分離しないようにその都度しっかりと混ぜ合わせる。
5:

薄力粉とベーキングパウダーをふるった物を半量ほど加えゴムベラでさっくりと混ぜ合わせ、大体混ざったら残りの粉も加える。最後に牛乳を加えて混ぜ合わせる。
スプーンですくって落とせるくらいの柔らかさに仕上げます。
6:

角切りにしたかぼちゃとクリームチーズを加えて形が崩れないように手早く混ぜ合わせ、紙のカップを入れた型にスプーンで入れる。
かぼちゃの種を散らし、170度に熱したオーブンで25分焼く。
かぼちゃの種を散らし、170度に熱したオーブンで25分焼く。