カレイのみぞれ煮レシピ! フライパン一つで簡単
淡雪のようにフワッとした大根おろしをたっぷりかけたカレイのみぞれ煮はご飯が進む一品です。多めの油でカレイを焼き付け、調味たれと大根おろしを加えて煮る工程をフライパンの中ですべて行います。高野豆腐を添えることで栄養価も高くボリューム感ある献立になります。ポン酢醤油の酸味がきいたさっぱりとした煮付けです。お酒のおつまみにもぴったりです。
カレイのみぞれ煮の材料(3人分)
カレイのみぞれ煮の作り方・手順
具材の下ごしらえ
1:カレイを水洗いし下味をつける

カレイを流水で洗い、汚れをとります。ペーパータオルなどで表面の水気をとりバットに並べ、塩とこしょうを両面にふって10分ほどおきます。
2:高野豆腐を水戻しし、食べやすい大きさに切る

バットなどに湯をはり高野豆腐を入れて10分ほど戻します。戻ったら軽く水気を絞って食べやすい大きさに切ります。
製品に記載されている規定通り水戻ししましょう3:大根をおろす

おろし金やフードプロセッサーなどを使って大根おろしを作ります。
水気を絞っておく必要はありません4:あさつきを切る

あさつきは根元を取り除き、粗みじん切りにします。
5:カレイと高野豆腐に片栗粉をまぶす

カレイの表面に浮いた水気をペーパータオルなどで拭き取ります。バットなどに片栗粉を入れ、カレイと高野豆腐に薄く均一にまぶします。
カレイの表面に浮いた水気を拭き取ることで魚の生臭みが消えます調理する
6:カレイと高野豆腐を焼く

フライパンにサラダ油とごま油をひき中火にかけます。油を熱したらカレイと高野豆腐を並べ、焼きます。
カレイは皮目の方を下にして並べましょう7:ひっくり返し、再度焼く

きつね色の焼き目がついたらひっくり返し、もう片面も焼きます。
8:調味たれを入れて煮る

調味たれの材料をあらかじめ小さいボウルなどに合わせ、均一に混ぜておきます。両面に焼き目がついたら一気に調味たれを入れて火を弱め、2分ほど煮ます。
9:調味たれをからめ大根おろしを入れる

カレイと高野豆腐をひっくり返して調味たれをからめます。大根おろしを全体に入れてさらに1分ほど煮ます。
大根おろしは最後に入れることでベチャベチャにならず風味良く仕上がります10:盛り付ける

皿にカレイと高野豆腐を盛り付け、上に大根おろしと調味たれをたっぷりかけ、あさつきをのせます。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回はカレイをみぞれ煮にしましたが、他にサバ、ブリ、タラを使っても美味しいです。七味唐辛子やユズの皮を添えても良いでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。