ライスペーパーをアレンジ! 食感が楽しいニューオムレツ
フライパンで生春巻きの皮と卵を重ねて焼いて、パリパリもっちりの皮を作り、韓国風に味つけしたひき肉と、レタスを巻き込みます。レタスとひき肉だけでも十分おいしいのですが、今日はえびを加えてご馳走感を出しました。ヘルシーでありながら食べ応えがあります。これ一品でも軽食として通用しそうです。パリパリオムレツの材料(2人分)
パリパリオムレツの作り方・手順
パリパリオムレツを作る
1:ひき肉を炒める

レタスは1cm幅に切る。長ねぎは薄い小口切りにする。フライパンに大さじ1弱の油を熱し、ひき肉を入れてよく炒める。
2:調味料を加える

酒、コチュジャン、醤油、砂糖を入れて炒め、調味料をひき肉に全て吸い込ませる。
3:余分な油を吸い取る

ペーパータオルで余分な油を吸い取る。
4:えびは塩ゆでする

ひき肉を器に移す。えびは背ワタと殻を取って塩ゆでする。
5:水、片栗粉、卵を混ぜる

ボウルに水小さじ1と片栗粉を入れて溶き、卵を入れてかき混ぜる。
6:生春巻きの皮を焼く

フライパンを熱して油を入れ、余分な油をあける。弱火にして春巻きの皮(乾いたまま)を焼く。
箸で所々を押さえながら全体を焼く(裏返さない)
箸で所々を押さえながら全体を焼く(裏返さない)
7:卵を流し入れて焼く

春巻きの皮の上に溶き卵を流し入れ、フライパンを回して伸ばす。
巻きの皮からはみ出してもかまわない
巻きの皮からはみ出してもかまわない
8:卵の上に具をのせる

フライパンをずらしながら焼いて、満遍なく火を通し、卵が半熟なうちに、ひき肉、レタス、えびをのせ、長ねぎを散らす
9:向こう側に折りたたむ

指と箸を使って向こう側に折り返す。
10:巻きこむ

クルリと巻く。
11:表面をパリッと焼く

フライ返しで軽く押しながら、表面をパリッと焼く。
12:切って盛りつける

パリッと焼けたら食べよい形に切って器に盛りつける。お好みでラー油をかけて食べる。