海の幸たっぷりシチュー
たら、えび、ホタテ貝などの魚介類に、かぶら、にんじん、たまねぎの野菜。それぞれの旨みがハーモニーとして混ざり豪華なシチューになりました。冷えた日や肌寒い日におすすめです。
海の幸たっぷりシチューの材料(4人分)
海の幸たっぷりシチューの作り方・手順
海の幸たっぷりシチュー
1:バターを熱し、たまねぎ人参を炒め薄力粉を加える

鍋にバターを入れ中火にかけます。薄切りのたまねぎ、にんじんを入れて炒めます。薄力粉も加え混ぜ合わせます。
2:残りの材料と牛乳、白ワインを加え、弱火で15分煮る

背ワタをとったえび、ホタテの貝柱、たらの切り身、かぶらを加えます。牛乳と白ワインを加え蓋をします。弱火強でゆっくりと15分煮ます。
3:塩、コショウで味を調える。仕上げに生クリームを加える

蓋を開け、塩、こしょうで味を調え火を止めます。食べる直前に生クリームを加え、少し濃厚な味に仕上げます。
4:器に盛りつける

それぞれ器に盛り付けます。熱いうちに召し上がってください。
ガイドのワンポイントアドバイス
たらの他に白身魚も使えます。またアサリなどの貝類も加えると、より豪華になります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。