PR
二世帯住宅で暮らす/二世帯同居のメリット・デメリット

こう違う!べったり同居と二世帯同居(2ページ目)

同居といってもその形態はいろいろ。今回は同居経験談より「二世帯住宅」での同居と「べったり同居」の生活の違いについてお伝えしたいと思います。

提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)
松本 吉彦

執筆者:松本 吉彦

二世帯住宅で暮らすガイド

PR

非日常の“外出・来客”はもっとも気を使うシーン

■外出の場合
夫婦でデート

たまには夫婦ふたりで外食をすることも。でも、待っているお義母さんのことも気になります。

続きまして気になるのが、夫婦のデート・レジャー・旅行など、普段とは違った「外出時」の様子。相手の行動が全て見えてしまうべったり同居では、どのような感じになるのでしょうか。

休日に夫婦ふたりで映画をみたり食事をして帰宅することがあるAさん。しかし、いつも何となく気が引けると言います。お義母さんも口にこそ出しては言いませんが、やきもちを焼いているのが感じられるそうです。また、夏休みに夫婦で旅行に行った時も、やはりさみしそうにしていたのが気になったとのこと。

Aさんの場合、お義母さんがひとり残る形になるので、より感じることなのかもしれません。しかし、毎日一緒にいるからこそ、たまには夫婦ふたりになりたいのも本音です。今は1年に数回のことなので、割り切って出かけさせてもらっているとのことでした。

一方、二世帯同居の皆さんからは「外出する時、ひとこえ掛ける程度」との声が大半でした。もちろん、一緒に出かけることもあるけれど、毎回一緒ということはなく、皆さんそれぞれのリズムでレジャー企画は立てている様でした。やはり、べったり同居と二世帯同居では、だいぶ距離感が違うようですね。


■来客の場合
べったり同居

自分たちの知人がたくさん集まるホームパーティは、お義母さんに疎外感を与えてしまう結果に…

もうひとつ気になるシチュエーションは「来客時」。同居していない親・親族・友達・会社の同僚など、お客様が来る時は、どのようになるのかをお聞きしました。

新居に引っ越し、一度は会社の同僚を招いたAさんご夫婦。お義母さんも話しに加わり、楽しく過ごせそうだったのですが……お酒が入り、仲間内でしか通じない仕事の話がメインになると、輪に入れなくなったお義母さんが、つまらなそうにしだしたのでした。その様子を察した同僚たちが気を使い……気を使ってくれる同僚たちにAさんご夫婦が気を使い……と、結局気疲れだけが残ってしまったそうです。

それ以後Aさんご夫婦は、自宅に人を招いていないとのこと。やはり、自分たちの知人がたくさん集まるホームパーティは、同居のお義母さんに疎外感を与えてしまう結果となるため、難しいと感じたそうです。また、同居していない両親(Aさんの場合、奥様のご両親)も来訪しにくい様で、実家に帰ることはあっても、訪ねてくることは無いとのことでした。

二世帯同居経験者の座談会では、この点についても「特に気を使わずに済んでいる」と言う声が多く上がっていました。二世帯住宅の場合、キッチンを2つにすることを積極的におすすめしていますので、LDK(リビング・ダイニング・キッチン)が各世帯専用のスペースとなっている間取りが大半です。そのため、それぞれの世帯で来客があっても、一方の世帯に気兼ねすることが少なくて済むようになる訳ですね。やはり、お互いのスペースを確保することは、気使い軽減の第一歩なのでしょう。

やはり、べったり同居はなかなか大変な様子のAさん。最後に、これから同居を検討する方へのアドバイスをお聞きしました。
 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

二世帯住宅で暮らす 人気記事ランキング

2024/04/26 更新
ランキング一覧
  1. 1二世帯住宅は玄関1つが当たり前?それとも2つ?
  2. 2こう違う!べったり同居と二世帯同居
  3. 3上下分離型の二世帯住宅、内階段と外階段のどちらがよい?
  4. 4同居と介護(3)~車椅子対応に備える
  5. 5実際に増えてる?娘夫婦同居
提供:旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます