栄養管理/栄養管理の基礎知識・食事バランスガイド

体に栄養が必要なわけ(2ページ目)

そもそも栄養とは何なのでしょうか? 栄養が持っている私たちの体への役割と、栄養が不足してしまったときに考えられる悪影響を知り、まずは栄養の大切さを理解しましょう。

一政 晶子

執筆者:一政 晶子

管理栄養士・米国登録栄養士(RD) / 栄養管理・療養食ガイド

栄養の2つの役割

栄養には、主に2つの役割があります。

■ 体・精神の調子を整える役割
栄養バランスのよい食生活をすることで、体や精神の働きを整えることができます。例えば、もの忘れや認知症だと思われていたものが、ビタミンB群の不足だったというケースもあります。寒がりで疲れやすいと思っていたのが鉄分の不足だったということもあります。

■ 病気を予防して健康を向上する役割
栄養バランスが悪いと、悪玉コレステロール、血圧、血糖値などに異常が現れ、心筋梗塞、脳梗塞、腎臓病、糖尿病などの病気につながることがあります。栄養バランスのよい食事を続けることで、病気になるリスクを減らすことができます。

栄養が不足したりバランスが悪くなったりすると、生活の質が下がったり、体や精神の不調のために、辛い思いをしたり、通院や入院などのために時間やお金がかかることがあります。栄養は、丈夫な体を作り、毎日を元気に過ごし、将来も健康的に過ごすためにとても大切です。

まずは、栄養バランスのいい食事が、なぜ大切であるかを認識することがとても重要です。

次のページでは、3大栄養素の役割と摂り方を説明します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます