住宅設計・間取り/住宅設計・間取り関連情報

健康なる住まいは光と風をどう考えるか(3ページ目)

人間が一生涯に摂取する物質の中で一番多いのは室内空気です。しかし現代の住まいでは空気の流れまで考慮されていません。ヨーロッパの[窓]、日本の[間戸]用途によって使い分け快適な住まいづくりを目指しましょう。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド


本物住宅になくてはならない光と風の豊かさ

多くの人がマイホームを持てる時代になりました。そこには住宅教育もなく、住宅観を磨かれることもなく、戦後短期間の内に住宅の商品化の波をまともに受けた経緯があります。その結果、画一的で魅力ある景観はつくられず、住まいの寿命は平均26年という短命に終わっているのです。これからの家づくりは社会的共通の資産としての発想と、いかに光と風の豊かさを取り入れた住まいづくりをするかが重要なポイントになると考えられます。

これらは単に通風や日当りだけを目的にするのではなく、室内に光の層、空気の層をどのようにつくるかを計画することが大事になります。そうしてできた重層的な空間づくりが室内に微気候を生み出し、健康的な空間をつくるのです。光と風は本物住宅にはなくてはならない大事なファクターと言えます。

光や風への理解で設計力も問われるでしょう。光や風は眼で見ることはできません。したがって想像力と創造力の2つが試されるのです。では光と風を踏まえた上で、本物住宅とは具体的にどんな住宅なのでしょう。少なくとも次の4つの要件を満たしている事が大切です。


これら全てに共通しているのが光と風であり、特に2や3では空間づくりに大きな影響を及ぼすのです。

設計:佐川旭建築研究所

【関連記事】
生涯に摂取する85%の空気はきれいですか?
光と風の流れをつくるテクニックを学ぶ

・・・これだけは読んでおきたい家づくりの基礎講座・・・
家づくり講座1:土地探しのポイント
家づくり講座2:用途地域を調べる
家づくり講座3:地耐力を知る
家づくり講座4:依頼先選びのポイント
家づくり講座5:構造について知る
家づくり講座6:プランニング-採光と通風
家づくり講座7:プランニング-動線計画
家づくり講座8:プランニング-収納計画
家づくり講座9:地震に強い木造のつくり方
家づくり講座10:断熱と結露の関係
家づくり講座11:健康・環境に優しい住まい
家づくり講座12:家づくりにかかる費用
家づくり講座13:図面のチェックポイント
家づくり講座14:工事の流れ-木造編
家づくり講座15:工事の流れ-RC造編
家づくり講座16:家づくりの失敗談から学ぶ
家づくり講座17:引き渡し時のポイント
家づくり講座18:建てた後のメンテナンス
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます