現代の住まいに活かす
どの家もすべて東側や南側の周辺環境が良い条件ばかりとは限りません。時には光を効果的に取り入れるのに天窓をつくる場合もあるでしょう。しかし天窓は、夏の暑さが気になる人もいると思います。それに比べて北側の光は、かつて寒いという理由から、あまり必要とされませんでした。しかし近年はサッシも複層ガラスの普及があり、以前よりも寒くはありません。暗くなりがちな中廊下式の間取りや、志賀直哉の自邸に見られるような書斎など、効果的な利用もできます。
そして北側のファザード(立面)の窓の配置もバランスがよくなるのではないでしょうか。現代の住まいは、南側にはたくさん採光を取り入れようと大きな開口部を設け、北側は水まわりの小さな窓がバラバラと並んでいるという間取りが多くあります。そのバラバラと並んだ窓を隣家の人は南側の大きな開口部から見ることになるのです。なんとも不思議な感じです。北側の立面の窓のレイアウトに配慮することで、建物のデザインもとても良くなることでしょう。
中廊下が暗くならないように、 トイレと階段のところに大きな FIXの窓をつけ、北側の光を 取り入れている。 | ||
設計:佐川旭建築研究所 |
・・・これだけは読んでおきたい家づくり講座・・・
「満足する一戸建てをつくるには」第1回:土地を手に入れる!どこに頼む?
「満足する一戸建てをつくるには」第2回:あなたの土地に地耐力はある?
「満足する一戸建てをつくるには」第3回:構造・工法の特徴を知る!
「満足する一戸建てをつくるには」第4回:磯野家に学ぶ“現代の間取り術”
「満足する一戸建てをつくるには」第5回:設計図面ってどう見るの?
「満足する一戸建てをつくるには」第6回:建物の総費用どうなっているの?
「満足する一戸建てをつくるには」第7回:工事段階別“現場チェック法”
「満足する一戸建てをつくるには」第8回:施主も参加する家づくりの儀式
「満足する一戸建てをつくるには」第9回:追加・仕様変更はいつまでOK?
「満足する一戸建てをつくるには」第10回:耐震性のポイントは壁にあり
「満足する一戸建てをつくるには」第11回:外断熱・内断熱どっちがいい?