
住宅、不動産の購入に際してふと感じた疑問など、みなさまからお寄せいただいた質問に、(ちょっとディープな情報も交えながら)ガイドがお答えするコーナーの記事一覧です。
| 001~020 | 021~040 | 041~ |
| No. | 記事タイトル | ||
| 万一のことを考えたら夜も眠れない!? | |||
| 040 | 隣地の擁壁に亀裂を発見!どうすればいい? | ||
| 言われるままに手付金を払ってしまったけど大丈夫? | |||
| 039 | 契約のときに売主本人が来なくて代理人が! | ||
| まだ使ってないのに壊れるなんて冗談じゃない! | |||
| 038 | 入居直後のエアコン故障…補償される? | ||
| デザイナー住宅といっても、その中身は千差万別! | |||
| 037 | デザイナー住宅についてどう思いますか? | ||
| 不動産会社に就職してみようかと… | |||
| 036 | 宅地建物取引主任者になることは難しいの? | ||
| 間に挟まれて、いったいどうすりゃいいの? | |||
| 035 | 同じ物件を2社から案内されて困った!? | ||
| 将来は小さくなるって言われたけどイミフメイ??? | |||
| 034 | マンションの既存不適格ってどういうこと? | ||
| 周辺の売買事例が大きく違うのは騙されてるから? | |||
| 033 | 中古マンション相場の急な値下がりはなぜ? | ||
| 熟知した部屋を買うのも一つの選択肢! | |||
| 032 | 借りているマンションを買うことはできる? | ||
| 近隣関係がこじれるとずっとタイヘン! | |||
| 031 | 隣家の屋根が越境していたら…? | ||
| 不動産業者の人は「大丈夫」と言ったけど… | |||
| 030 | 市街化調整区域の土地でも家は建つ!? | ||
| 車庫にしたい場所の前には電柱が… | |||
| 029 | 敷地の前の邪魔な電柱は動かせるの? | ||
| 新しい耐震基準で建てられたのはホントのところいつから? | |||
| 028 | 1981年に建築された建物は新耐震基準なの? | ||
| どうせ買うなら少しでも安くしてもらった方がイイのは当然! | |||
| 027 | 売買価格の値引交渉は当たり前? | ||
| 前の所有者が滞納したら物件を取られるなんてことアリ? | |||
| 026 | 抵当権が設定された物件は危険? | ||
| 幽霊が出るわけではないのだけれど… | |||
| 025 | 近くに墓地があれば説明される? | ||
| マンションの売主に管理費等の滞納があったときの段取りは? | |||
| 024 | 管理費等の滞納分はどうなるの? | ||
| 購入物件の近くにコレがあったら重要事項で説明される? | |||
| 023 | ゴミ屋敷の存在は説明対象なの? | ||
| 事前の審査で金融機関から内定をもらったが… | |||
| 022 | ローン特約は必ず入れるべき!? | ||
| 幅が4m未満の道路のセットバック、中心から2mではないの? | |||
| 021 | セットバック中心線が合わない? |






