炊飯器で楽しいパン作り! 「黒糖さつま芋パン」のレシピ
作って楽しい! 食べて美味しい! 体に優しい! いいことづくめの手作りパン。
黒糖さつま芋パンの材料(5合炊き炊飯器用)
黒糖さつま芋パンの作り方・手順
黒糖さつま芋パンの作り方
1:さつま芋を切る。

さつま芋を7~8ミリ角に切り、水にくぐらせてから水を切る。 さつま芋を鍋にあけ、水1カップ、砂糖大さじ2、バター10g入れて煮て、汁気がなくなるまで煮詰めてグラッセを作る。
2:泡だて器でかき混ぜる。

強力粉、薄力粉、イースト、黒砂糖、塩、粉ミルクをボウルに取り、泡だて器でかき混ぜる。風呂の温度程度のぬるま湯を注ぎ入れながら、箸でかき混ぜ、全体に行き渡ったら、ラップをふんわりかけ、10~15分放置する。
注:粉ミルク→スキムミルクかコーヒー用の粉ミルク。小麦粉は強力粉だけでも可。3:炊飯器にセットする。

3~5分間、手でこねたり、打ち付けたりした後、さつま芋とゴマを加えて混ぜ、まるめてサラダ油を薄くぬった内釜に入れる。ラップの片側を水で濡らしてかけ、炊飯器にセットする。
4:発酵させる。

保温スイッチを入れて12分→スイッチを切って35分、2倍の大きさに発酵させる。 手をグーにして打ち粉をつけて、生地を押してガス抜きし、丸めて上下を反対にして、内釜におさめる。
注 (写真は 発酵前の生地)5:2倍~2.5倍の大きさまで発酵させる。

水で濡らしたラップをかけ、保温スイッチを入れて10分→スイッチを切って20分、 2倍~2.5倍の大きさまで発酵させる。
注 (写真は 二次発酵後の、炊く直前の生地) 6:ラップを外して普通に炊く。

ラップを外して普通に炊く。スイッチが切れたら網の上で冷ます。
注 (スイッチが切れるまで、普通の米が32分で炊ける炊飯器で、45分かかりました。)7:完成。

品良く甘い ふわふわの黒糖パンの中に ホクホクのさつま芋。
8:オヤツにも軽食にも!

オヤツにも軽食にもなるパン。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。