香味パン粉で揚げないフライを作る!
揚げ物は好きだけど、平日はNG、家ではしない……そんな声を聞きます。確かに忙しい夜、油の処理は面倒だったり、夜遅い時間の食事に、油分の大量摂取、罪悪感もわきますね。そんなときにおすすめしたいのが、揚げずにオーブン(もしくはオーブントースター)で焼く、香味パン粉焼き。パン粉にハーブやニンニク、粉チーズ、オリーブオイルを混ぜ、それを具にのせ、焼くだけ(オーブンに入れるだけ)と簡単。揚げずして、フライ風の味わいが楽しめ、おまけに風味豊か!
いわしの香味パン粉焼きの材料(2~4人分)
いわしの香味パン粉焼きの作り方・手順
いわしの香味パン粉焼きの作り方
1:

いわしは開いて、頭、骨や内臓をとり、塩とこしょうをします。
2:

ボウルに、パン粉、みじん切りにしたニンニクとハーブ、粉チーズ、オリーブオイルを入れ、よく混ぜます。
3:

耐熱皿かオーブンシートを敷いた天板に、香味パン粉少量をふり、その上にいわしを並べ、さらに香味パン粉をかけます。天板のすき間に、適当なサイズに切ったじゃがいも、トマト、エリンギをのせます。
200度のオーブンで13~15分焼きます。香ばしい焼き色がついたら、出来上がり!
200度のオーブンで13~15分焼きます。香ばしい焼き色がついたら、出来上がり!
4:

耐熱皿のままサーブし、取り分けながらいただいても。また、一人分ずつを皿に盛りつけ、レモンを添えても。こうすると、何となくフライのように見えませんか。