マーボートマト風炒め物
挽き肉をしっかり炒めてから、トマトと炒め合わせて調味して、水溶き片栗粉でとろみをつけます。濃厚になりがちな中華風炒め物ですが、トマトを使うことによって、爽やかな1品になりました。今日は温めた豆腐にかけましたが、そのままでも、ご飯にかけて食べても、おいしいです。
トマトの挽き肉炒めの材料(4人分)
トマトの挽き肉炒めの作り方・手順
トマトの挽き肉炒めの作り方
1:

トマトはくし形に切る。フライパンにサラダ油を熱し、挽き肉をしっかり炒めたら、長ねぎ大さじ2、ニンニク、しょうがを加えて炒める。
肉がパラパラになって、焼き汁が透明になるまで炒める。2:

香りが立ったらコチュジャンを加えてよく炒める。
3:

トマトを加えて炒め合わせる。
4:

全体に油が回ったら、酒、スープ、砂糖、しょうゆを加える。
5:

水溶き片栗粉でとろみをつけ、残りの刻みネギを散らし、ごま油を回し入れる。
6:

豆腐を食べ良い大きさに切り、電子レンジで温め、(5)をかける。
豆腐は、熱湯で茹でて水を切っても良い。7:

ご飯にかけてもおいしい。
8:

トマトの挽き肉炒めを温めた豆腐にかけたもの。トマトの酸味が爽やかな1品。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。