ルーを使わない簡単クリームシチューのレシピ……余りものでご馳走!
今回のクリーム・シチューは、市販のルーを使わず、クリームチーズで作ります。おつまみやお菓子作りにクリームチーズを買ったけれど、使いきれない! また、賞味期限が長いので買い置きしたまま……なんてことも。そう、クリームチーズも意外に冷蔵庫に残りがちな食材です。クリームチーズには塩分があるので、味付けはクリームチーズと塩コショウのみ! 思い立ったらすぐ作れるクリーム・シチューです。
余りものを集めたら、具だくさんで豪華、豊富な食材でバランス良好。これぞまさしく御馳走レシピです!
簡単クリーム・シチューの材料(3~4人分)
簡単クリーム・シチューの作り方・手順
簡単クリーム・シチューの作り方
1:根菜類を切りレンジで加熱。

2:材料を切る。

3:中火で炒める。

さらに、しめじ、まいたけのきのこ類を加え、炒めます。ここで、塩小さじ1とこしょう少々をふり、なじませます。
4:ふたをして、4~5分煮る。

5:クリームチーズ、牛乳を加え、クリームチーズを混ぜる。

6:ブラックペッパーをふりかける。

ガイドのワンポイントアドバイス
時間が経ってから召し上がる場合は、クリームチーズが固まりますので、温める際、水を加えて(分量外、適当量)濃度を調整してください。ご使用のクリームチーズによって、酸味も若干異なります。男性やお子様が召し上がる場合は、酸味をやわらげる甘味(はちみつや砂糖)を加えても。逆に、酸味の分、さつまいもやかぼちゃなどの美味しさが引き立ちます。 クリームチーズには塩分があります。よって、塩こしょう以外の調味料は加えていません。お好みで調整してください。クリームチーズを使うのでコクがあります。あっさりめがお好みの場合は、クリームチーズの量を減らして、作ってみてください。牛乳を増やせば、スープとしていただけます。