パルミジャーナ風! ナスのミートグラタンレシピ
イタリアのアンティパストメニューの定番アイテムのひとつ。ボロネーゼソースを多く作ったり、作り置きしてあったら、ぜひに試していただきたいメニュー。材料は、ナスとモッツァレラチーズがあれば大丈夫。サンドイッチにしてもおいしくいただけます。我が家の定番メニューで、子供も大好きなワンディッシュで、多めに作れるので、ホームパーティーで熱々をサービスしても喜ばれます。
ナスのミートグラタンの材料(2人分)
ナスのミートグラタンの材料 | |
ミートソース | ボロネーゼソース 大さじ5~7杯 |
---|---|
なす | 米ナス1個 |
モッツァレラチーズ | 1個 |
エクストラバージンオリーブオイル | 大さじ2杯 |
塩 | ひとつまみ |
小麦粉 | ひとつまみ |
パルミジャーノチーズ | 適量 |
パン粉 | 適量 |
ナスのミートグラタンの作り方・手順
ナスのミートグラタンの作り方
1:ナスをスライスして塩をし、30分位置く。

ナスはヘタをとり、1cm幅以内のスライスにします。表面に塩をし、30分位置きます。
2:フライパンで両面ソテー。

1のナスの水分をキッチンペーパーで取り除き、小麦粉をはたいて、オリーブオイルをしたフライパンで両面ソテーします。
3:グラタン皿に材料を重ねていく。

グラタン皿にオリーブオイルを塗り、一番したに小さじ1杯程度のボロネーゼソースをしきます。そこからナス→ボロネーゼソース→ダイスカットしたモッツァレラ→すりおろしのパルミジャーノの順で重ねます。※ボロネーゼソースは敷き詰めるように隙間なくナスにぬって下さい!
4:パン粉をふり、オリーブオイルをまわしかける。

ちょうどナスが2層ぐらいに重ねられたら、最後にパン粉をふり、オリーブオイルをまわしかけます。
5:200℃に熱したオーブンで15分~20分程度焼く。

200℃に熱したオーブンで15分~20分程度焼きます。
6:焼き上がり。

焼き上がったら、お皿に切り分け、オリーブオイルをまわしかけて、あつあつを頂きます。
7:パンにはさむのもおすすめ!

パンにはさんで食べてもおいしい!
ガイドのワンポイントアドバイス
オーブンにより温度設定が違いますので、10分過ぎた時点でオーブンチェックを頻繁にして下さい。ナスの大きさ、器の大きさによって、敷き詰めるのが違うと思うので、敷き詰めやすい様な大きさにカットしてください。ボロネーゼソースを敷く時は、隙間ができないよう、たっぷり目に入れて下さい。米ナスでなくても、1の手順の処理ができれば、普通のナスでもかまいません。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。