身近な素材でおもてなし料理
おせち料理の材料で作れる、おもてなし料理を紹介します。 鮭にさつまいもの蓑(みの)を着せて揚げるので「みの揚げ」です。 お正月料理のひと品に加えてはいかがでしょうか。
鮭のみの揚げの材料(4人分)
鮭のみの揚げの作り方・手順
鮭のみの揚げの作り方
1:

鮭の皮と小骨を取り除き、まな板の上にのせて包丁で叩く。みじん切りたまねぎ、 牛乳、塩、こしょう、片栗粉を加えて叩き混ぜる。
2:

太めの親指サイズに丸める。
3:

さつまいもの皮をむき、長さ5~6センチの細切りにし、 鮭に貼り付け、強火の蒸し器で7~8分蒸す。
いものでんぷんを利用して鮭をくっつけるので、切ったさつまいもは洗わずに使う。4:

電子レンジにかけても良い。後で油で揚げる時に、揚げやすくする作業なので、 中まで完全に火を通す必要は無い。鮭といもがまとまればよい。
5:

小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーをあわせ、泡だて器で混ぜる。 混ぜながら、卵黄と水をあわせたものを注ぎいれて衣を作る。
6:

衣をつけ、180℃程度の油で揚げる。
7:

油を切って皿に盛り付け、レモンと塩を添える。
8:

衣に胡麻を混ぜてもおいしい。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。