おうち簡単中華レシピ、マーボーなす&ズッキーニ
定番マーボーなすにズッキーニを加えて、彩りアップのおうち簡単中華を作りましょう。今回はとりわけ「時短」にポイントをおいたスピードレシピ。なす、ズッキーニの皮面、しましま模様の乱切りは、火のとおり、味のなじみも良くする時短調理のテクニックです。また、なすは油のダブル使いと余熱利用で、揚げる手間も上手に省略です。忙しい日の、あなたの簡単スピード料理レパートリーに是非、加えてくださいね。簡単マーボーなす&ズッキーニの材料(2人分)
簡単マーボーなす&ズッキーニの作り方・手順
マーボーなす&ズッキーニの作り方
1:

長ねぎ、生姜はみじん切りにします。ズッキーニ、なすはヘタを切り落とし、ピーラーなどで数か所、縦のしましま状態に皮をむき、乱切りにします。なすは塩水に3~4分ほどさらし、あくをぬいて、キッチンペーパーで水気をよく切ります。
2:

フライパンに油大さじ1をいれ、中火でなす、ズッキーニを炒めます。油がなじんだら、塩、こしょうをふります。さらに油大さじ1/2~1を足して、なすとズッキーニがしんなりツヤッとして、少し色が変わるまで炒めます。それを一旦、取り出します。
目安としては、3~4分炒める感じです
目安としては、3~4分炒める感じです
3:

同じフライパンで(フライパンについた油を利用して)、ひき肉、長ねぎ、生姜を炒めます。途中、豆板醤を加え、炒めます。
4:

醤油、味噌、オイスターソース、はちみつ、水を加え、混ぜます。
火加減は中火のままでOKです
火加減は中火のままでOKです
5:

煮立ったら、なすとズッキーニを戻しいれ、なじむよう混ぜます。そのまま1分ほど煮ます。
6:

水溶き片栗粉でとろみをつけたら、出来上がりです。お好みで、青ネギなどふりかけても。