デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(93ページ目)
Linuxに1000Base-Tのドライバを導入する
Windowsならドライバを導入する方法は簡単なのですが、Linuxとなるとなかなか一筋縄では行きません。ここでは、LinuxのRedHat9に1000Base-Tのドライバを導入する方法を解説しましょう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事IEEE1394ケーブル1本でLANを構築
IEEE1394コネクタが両方の端末にあれば、IEEE1394ケーブル1本でLANを構築できます。今回は、その方法と実効速度を紹介します。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事電源コンセントを無断借用していませんか?
喫茶店で、壁に電源コンセントを発見。「ラッキー! ここでPCを充電しておけば安心!」……て、ちょっと待っていただきたい。無断で電源コンセントを使用するのはれっきとした犯罪なのだ。
PC周辺機器ガイド記事安藏 靖志[検証]高速無線LAN-True MIMO(住宅編2)
True MIMOを木造2階の室内で利用するとどのような結果になるでしょうか。もちろん1階と2階間の通信も検証します。今回は、比較的多い住宅環境を例に取って検証を行ってみました。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事PCの情報を守る! HDD処分の3つの方法
個人情報保護法施行から1年余がたちました。しかし、相変わらず企業からの情報漏れが後を絶ちません。個人ユーザーにとっても、PC、とくにHDDをしっかりと管理することが求められています。
デスクトップパソコンガイド記事PDAとしても使えるVAIO type U
2006年5月に発売された超小型モバイルPC「VAIO type U」。果たしてこれはPCなのか、それともPDAなのか……?
PC周辺機器ガイド記事安藏 靖志指紋でセキュリティを守れ! USBメモリー編
引き続き、指紋センサー搭載のセキュリティグッズを紹介しよう。前回は「邪魔にならないこと」を第一義に、PCカードスロットに収納できるタイプを紹介したが、今回はUSBフラッシュメモリータイプだ。
PC周辺機器ガイド記事安藏 靖志文字入力をWindowsの言語バーで快適に行う
Windowsで文字入力をしているときに表示される「言語バー」をご存知でしょうか。この言語バー、知っているようでなかなか知らない機能があります。今回はこの「言語バー」の入力関連の機能を紹介します。
パソコン・PCガイド記事指紋でセキュリティを守れ!
ノートPCを持ち歩く際に、どうしても気になってしまうのがセキュリティだ。どこかにうっかり置き忘れてしまったり、盗難に遭ってしまった場合、その中に大事なデータが入っていたら……。
PC周辺機器ガイド記事安藏 靖志PC環境を持ち歩ける「クルーザーU3」(2)
今回も引き続き、サンディスクが6月19日に発売した「クルーザー マイクロ U3 USB」を中心に「U3プラットフォーム」の魅力に迫りたい。
PC周辺機器ガイド記事安藏 靖志