デジタル
パソコン・周辺機器 新着記事一覧(41ページ目)
新CPU搭載で性能アップ! 富士通 ESPRIMO FH78/LD
Windows 8搭載の夏モデル製品の中から、富士通 EPSPRIMO FH78/LDをレビューしたい。今製品の特徴は、サウンド面を強化したこととクラウド機能の強化だ。
デスクトップパソコンガイド記事超高精細を持ち歩けるdynabook KIRA V832
東芝から全く新しいモバイルノート「dynabook KIRA V832/28HS」が登場しました。Ultrabookガイドラインに準拠するこのノートPCの最大の特徴は、2560×1440ドットの超高精細表示に対応したタッチ液晶を搭載すること。PCとしての高い基本性能と妥協のないモバイル性能を兼ね備えた、魅力的なUltrabookなのです。
ノートパソコンガイド記事Ultrabook(TM)の使い方【ノマドスタイル編】
オフィスに限らず、カフェや出先、移動中に仕事をこなしていくスタイルが「ノマド」「ノマドワーキング」などと言われるようになっていますが、こうした働き方を強力にサポートするのが、軽くて薄く、長時間バッテリーのUltrabook(TM)です。
Ultrabookガイド記事栃尾 江美次世代無線LAN規格11acとは
次世代の無線LAN規格として11acという規格が提唱されすでに製品化されている。今回の記事では、この11acについて解説していくことにしよう。
LAN・無線LAN・Wi-Fiガイド記事ノートパソコンを価格で選ぶ
ノートパソコン選びの際に価格検討は外せないでしょう。15万円程度で購入する製品なら無難な製品を買えますが、少しでも予算を抑えたい場合は、どのような製品を選べばよいでしょうか。
ノートパソコンガイド記事テレビ、動画編集など、ノートPCを利用目的で選ぶ
動画編集やゲーム用のパフォーマンスが高いもの、テレビ鑑賞なども出来るものなど、明確な利用目的がある場合は、どのようなノートパソコンを選べばよいのでしょうか。
ノートパソコンガイド記事PCメーカーのサポートで選ぶノートパソコン
故障した場合の対応さえしっかりしていればという方もいますが、多くの方にとってパソコンはまだ難しい製品です。そこで、選び方から、使用時の疑問、活用方法など、サポートを考えて選ぶというのもポイントです。
ノートパソコンガイド記事Ultrabook(ウルトラブック)の選び方
Ultrabook(ウルトラブック)という新しいカテゴリのパソコンがいくつか登場しています。従来のノートパソコンと何が違うのでしょうか。ウルトラブックの特徴と、いまおすすめのウルトラブックをご紹介しましょう。
ノートパソコンガイド記事第3のTVとなるか NTTドコモ XperiaTM Tablet Z SO-03E
地上デジタル放送、ケーブルテレビにつづく、第3のテレビとして注目されているインターネットテレビの最大の特徴が、見る場所を選ばない自由度だ。これまでのテレビは、家庭でしかみられないが、インターネットテレビは、タブレットや家庭のテレビでみられるほか、旅行・帰省先でみたり、移動中の自動車や列車などでも視聴できる。そんな第3のテレビ機能を実現しているのが、NTTドコモ XperiaTM Tablet Z SO-03Eだ。
タブレットPCガイド記事NEC製テレパソのテレビ視聴機能をチェックする
NEC製のテレパソに搭載されているのが、オリジナルのテレビ録画・視聴ソフト「SmartVision」。キーワード自動録画機能や簡易編集機能などを搭載しており、単に録って観るだけではないさまざまなテレビの楽しみ方ができるのが特徴です。スマートフォンとの連携機能が強化された最新の「SmartVision」でできることを紹介しましょう。
デスクトップパソコンガイド記事