グルメ
スイーツ 新着記事一覧(31ページ目)
喜ばれる王道のバレンタインチョコレート2016新作5選
バレンタインデーには義理でも本命でもチョコレートをプレゼントした相手の方に喜んでいただきたいもの。王道のブランドチョコレート店なら、相手の方もご存じでしょうから、きっと喜んでいただけるはず!安心感のあるチョコレートブランド店の新作バレンタインチョコレート5点ご紹介しましょう。
チョコレートガイド記事鴨川でベルギーの味を「ラ・パティスリー・ベルジュ」
千葉県鴨川市に2014年10月にオープンした「ラ・パティスリー・ベルジュ」。オーナーシェフの鈴木貴信氏は、ベルギーで4年半の修業中、「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」ベルギー代表にも選ばれた方。帰国して故郷の地に開業した店は、ベルギーの伝統菓子を含め、華やかなケーキが評判に。美しいボンボンショコラやタブレット、大きなチョコレート細工など、チョコレートのスペシャリテも多数揃います。
スイーツ・デザートガイド記事自分へのご褒美チョコレート2016厳選バレンタイン
2016年のバレンタインデー2月14日は日曜日。お休みの方も多いため「感謝チョコ(義理チョコ)」が減る傾向で、自分への「ご褒美チョコレート」が注目されています。日ごろ頑張ってきた自分自身へのご褒美に、心が華やぐショコラはいかがでしょう?まるでケーキのようなショコラや、宝石のようなショコラ、花が咲いたようなガトー、ショコラのパスタをご紹介します!
チョコレートガイド記事シャネルのアイコンをモチーフにしたチョコレート
ベージュ アラン・デュカス 東京が、2016年1月27日から2月14日まで限定で、シャネルのアイコンをモチーフにしたオリジナルのチョコレートスイーツを販売します。
チョコレートガイド記事「シニフィアン シニフィエ」糖質制限でも楽しめるパン
世田谷の人気パン店「シニフィアン シニフィエ」には、上質な素材を使った魅惑的なパンがたくさんありますが、それだけではありません。医食同源を考えるシェフ、志賀勝栄さんの最近の挑戦は低糖質のパン。この記事では「シニフィアン シニフィエ」の健康パンについてご紹介します。
パンガイド記事DOMORI(ドモーリ)のチョコレート
世界中の有名ショコラティエ、パティシエが、チョコレートを使った高級スイーツやボンボンショコラに使用するドモーリのチョコレート。全ての工程にこだわって作られたチョコレートを味わってみましょう。ドモーリのチョコレートの魅力をより理解し、楽しめるように、チョコレートのラインナップをまとめてご紹介します。
チョコレートガイド記事ONIBUS COFFEE 中目黒、古い一軒家のロースターカフェ
奥沢でスタートしたオニバスコーヒーが中目黒に2店舗目をオープン。「人と人とのつながり」をテーマにスペシャルティコーヒーを提供してきた坂尾さんは、日本からコーヒー文化を発信したいと、空間にもお菓子にも和の魅力を取り入れました。すぐ隣は桜の咲く公園。コーヒーを手に桜と空を見上げたい。
カフェガイド記事京都・宇治の人気パン店「たま木亭」厨房と売場を一新
ここでしか味わえない味と食感のパンを求めていつも行列ができている京都の超人気店「たま木亭」が2015年夏、リニューアルオープンしました。独創的なスイーツパンから食欲をそそるお総菜パン、そしてバゲットやカンパーニュなど玉木潤さんの本領発揮とも言える食事パンまで、レポートします。
パンガイド記事サロン・デュ・ショコラ2016の見どころを解説!
パリ発、チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が2016年1月27日から31日まで新宿NSビルで開催されます。サロン・デュ・ショコラのバイヤー 秋山勇志さんにお話を伺いながら、見どころや会場での楽しみ方などをご紹介します。
チョコレートガイド記事パティスリー アプラノス(武蔵浦和)
2011年9月、日本を代表するパティシエの一人として、国内外で活躍してきた朝田シェフが、武蔵浦和に「パティスリー アプラノス」をオープン。シュークリーム、プリン、ロールケーキなど、誰にでも愛されるスイーツがタイプ別に揃うので、自分の好みを探して食べ比べてみるのがお薦めです。
スイーツ・デザートガイド記事