グルメ
スイーツ 新着記事一覧(22ページ目)
「サルトリイバラ喫茶室」、国産紅茶とおこわの宇宙
高円寺の古い住居を改装して誕生した小さな美しい喫茶店で、日本各地の高品質な紅茶と、薬膳おこわ、おいしいお菓子を楽しみませんか。進化した国産紅茶や、もちもちのおこわの美味しさに目をみはります。
カフェガイド記事ki、珈琲とお菓子「き」で読書にふける(世田谷代田)
世田谷代田駅から徒歩1分、あるいは下北沢からぶらぶら散歩して10分。白い森のような空間に、女性店主がハンドドリップするスペシャルティコーヒーと、マメトラ菓子店のお菓子。そこは静かな読書の楽園です。
カフェガイド記事手土産に喜ばれる!お花モチーフの華やかスイーツ
パティスリーに並ぶ華やかなお菓子の中でも、ひときわ目を引く「お花モチーフ」のケーキに出会ったことはありますか?バラの花をはじめ、様々な花をモチーフにした可愛らしい「フラワーケーキ」や、原材料に花を使ったものなど、見ても食べてもハッピーな気持ちになれるものばかり。手土産にも喜ばれ、インスタグラム映えも間違いなし!
スイーツ・デザートガイド記事リンツ ショコラ カフェ銀座店の人気メニュー
リンツは1845年に創業、世界100カ国以上で愛されているスイスのチョコレートブランドです。リンツ ショコラ カフェ銀座店は、アジア初のリンツのカフェとして2010年にオープン。3周年を記念して一新した新ショコラデザートが魅力的です。 見逃さないでくださいね。
チョコレートガイド記事4月の魚? 4月1日はポワソン・ダブリル
フランスでは4月1日をポワソン(ポアソン)・ダブリル(Poisson 'Avril)といい、ポワソンは「魚」、ダブリルは「4月」で、「4月の魚」を意味します。4月1日にもなると、魚をかたどった魚肉のムースを食したり、お菓子店では魚の形のチョコレートが美しくデコレーションされ店頭に飾られます。どうしてこのように「4月の魚」という呼び名になったのかをご紹介します。
スイーツ・デザートガイド記事2017年のイースターを彩る!人気ブランド新作チョコ
2017年のイースターは4月16日です。チョコレートファンが心ときめく、イースターシーズンが到来!日本で購入できる、フランスの人気ブランドのショコラティエたちが作る新作チョコレートをご紹介します。
チョコレートガイド記事東京茶寮で日本茶ハンドドリップを初体験(三軒茶屋)
2017年1月、三軒茶屋という地名にふさわしい、日本茶の愉しみを革新的なスタイルで提案するカフェが誕生しました。スペシャルティコーヒーの世界観を日本茶に導入し、独自に開発したドリッパーを用いて、バリスタがお客さまの目の前で一杯ずつ煎茶を淹れ、日本各地の茶葉の豊かな個性を楽しませてくれます。
カフェガイド記事アカデミー賞の最新お土産チョコ「ショコラティン」
第89回アカデミー賞の授賞式が2017年2月26日(現地時間)に行われました。オスカー受賞者だけに贈られる豪華なギフトバッグ(Swag Bag/スワッグバッグ)の中に入れられた、「ショコラティン」のチョコレートを特別にご紹介します。
チョコレートガイド記事日本文化を反映。ドミニクアンセルベーカリー【銀座】
2017年3月29日、ニューヨークの人気店「ドミニクアンセルベーカリー」が銀座に出店します。クロワッサンとドーナツのハイブリッドスイーツ「クロナッツ」が有名ですが銀座店の特徴は日本の伝統文化にインスパイアされたパンの数々。遊び心と驚きに満ちた新感覚のベーカリーです。NYで大ブレイク中のバブカもドミニクアンセルベーカリー初登場。
パンガイド記事葉山の小さな光、HIMADA COFFEE(ヒマダコーヒー)
築100年の建物を改装して森戸海岸バス停そばに誕生した、とびきり魅力的な喫茶店をご紹介します。ネルドリップするスペシャルティコーヒー。毎朝、店主が手打ちするパスタと自家製のベーコン、手作りのケチャップ。春の海と喫茶店で、最高に気持ちのいい「暇つぶし」をお楽しみください。
カフェガイド記事