グルメ
ドリンク・お酒 新着記事一覧(4ページ目)
チョコの代わりにあげたい日本酒!おすすめ厳選5種
チョコレートは好きじゃないという男性にプレゼントするのにおすすめの日本酒をご紹介しましょう。甘口から辛口、新酒から熟成酒、本醸造に純米酒、話題の酒……とバラエティも幅広くピックアップしてみました。紹介するおいしい日本酒は意外にもチョコレートと合うので、バレンタインギフトを選ぶ際にお役立てください。
日本酒ガイド記事「山廃」おすすめベスト5!
日本酒の山廃造りで人気のおすすめ銘柄ベスト5を紹介しよう。さて、ランキングのトップ5に気になる銘柄は入っているだろうか!?
日本酒ガイド記事「米の旨味が生きたコクの日本酒」ベスト10
米本来の旨味が生きたコクとボディを楽しめるこのタイプは、日本酒ファンが最後に行き着く終着駅だ。そのベスト10とは?
日本酒ガイド記事「生もと造り」のおすすめ日本酒ベスト5!
生酛(きもと)造りで人気の日本酒銘柄ランキングのベスト5を紹介しよう。日本酒ファンが注目する逸品ばかりだ。
日本酒ガイド記事黒麹仕込みの焼酎ベスト5
黒麹使用が「定義」の泡盛以外で、黒麹仕込みのベスト5ランキング。芋だけではなく、さまざまな焼酎で黒麹が使用されている。
焼酎ガイド記事虫糞茶に柚子茶…「茶外の茶」も楽しもう!
お茶はカメリア・シネンシスから作られる飲料。でも、それ以外の植物から作られるお茶って、意外と多いのです。中国では『茶外茶』『非茶』『非茶之茶』などと呼ばれ、古い歴史があるものもあります。蛾の幼虫の糞を集めた「虫糞茶」や、柑橘系の「柚子茶」など、茶ではない茶『茶外の茶』のいくつかを御紹介します。
中国茶ガイド記事平田 公一IPA:ホップの苦味と香りを満喫できるビアスタイル
IPA(インディアペールエール)とは、ホップの苦味と香りを満喫できるビアスタイルのこと。IPAの特徴、歴史、魅力について詳しく解説するとともに、IPA初心者におすすめのビールもご紹介します。
ビールガイド記事家よりもお店で飲むビールが美味しいのはなぜ?
家で飲むビールよりもお店で飲むビールの方が美味しいと感じたことはありませんか?美味しさが違う3つの理由や、そもそも「美味しいビール」の定義とは何かを解説します。
ビールガイド記事夏こそ緑茶!ビタミンCとカテキン効果で美肌を目指す
緑茶は、熱に壊れやすいビタミンCを効率よく摂取できる数少ない飲み物です。その理由のひとつは、一緒に含まれている「カテキン」のおかげ。毎日お茶を飲み続けるだけで、 知らず知らずのうちに高い含有量のビタミンCやカテキンを摂取できます。緑茶は美しい素肌をキープしたい女性の強い味方なのです。
日本茶ガイド記事銀座で楽しむ人気の台湾茶ドリンク!「ChaNova」
人気の台湾茶ドリンクを楽しめるカフェ「ChaNova(チャノバ)」が銀座にオープンしました。台湾本国からの出店が相次いでいますが「ChaNova」のドリンクは、茶葉を知り尽くしたイケメンオーナーが一杯づつ丁寧に淹れてくれる極上品。銀座の街に似合うスタイリッシュなお店をご紹介します。
中国茶ガイド記事