グルメ
ドリンク・お酒 新着記事一覧(34ページ目)
芋焼酎より古い球磨焼酎(米焼酎)、人気蔵リポート
世界の自由貿易を守る機関である「世界貿易機関(WTO)」のTRIPS協定(知的所有権に関する協定)で、「地理的表示に関する表示基準」に指定されている伝統の熊本県の米焼酎「球磨焼酎」。シャンパーニュやボルドー、コニャック、スコッチウイスキーと並ぶブランド酒だ。人気の蔵元を訪ねた。旅行者にも買いやすいショップもご紹介。
焼酎ガイド記事新興紅茶ブランド(ロンドンティーカンパニー他)
3月上旬、千葉の幕張メッセで開催された食の展示会「フーデックス」より、世界発の新興紅茶ブランド(The London Tea Companyロンドンティーカンパニー、teatogoティートゥーゴーほか)と紅茶の新商品をご紹介します。
紅茶ガイド記事iiyo!!(イーヨ!!)グランドオープン 注目の紅茶店
【東京・丸の内】3月2日にグランドオープンのiiyo!!(イーヨ!!)。パリ発の紅茶専門店のアジア1号店となる「ベッジュマン&バートン」ほか、紅茶情報。
紅茶ガイド記事リゾナーレ八ヶ岳で「ミエ・イケノ」を楽しむ
ワインリゾートとなった星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳。昨年12月1日に初リリースされた「ドメーヌ ミエ・イケノ」を、八ヶ岳の厳選素材を使用した料理とともに楽しむ【ヴィノ・クチーナ】をご紹介。ゴージャスなワインセットやワインスパがついたラグジュアリー・ワインスイートプランは、ワイン好きにはたまらないワインリゾートの過ごし方提案だ。日本ワイン文化もここまで来たか…と、実感できること間違いなし。
ワインガイド記事蓼科高原茅野で地酒と極上ジビエを堪能する
スキー場やゴルフ場、別荘に数々の温泉宿が点在する長野県茅野市は、狩猟の神様、諏訪大社より「鹿食免(かじきめん)」を頂戴する地域。そう、神様から狩猟動物を食べてもいいと許可された特別な場所なのだ。今回は、極上のジビエ料理と地酒の組み合わせを人気の欧州料理レストランで堪能する旅をご紹介。茅野市のナショナルブランド「ダイヤ菊」の蔵リポート、信州味噌蔵や地酒ケーキの情報もあわせて、どうぞ!
日本酒ガイド記事チョコバナナティー
【レシピ】1年でもっとも寒いこの時期には、おやつ感覚で飲める甘い紅茶もいいですね。子どもから大人まで親しみやすいチョコとバナナのコラボティー。
紅茶ガイド記事ワインと食の街・ボルドー(3)
ボルドーの甘口白ワインは、ソーテルヌだけではない。そのすぐ対岸、ルピアック地域で高品質のワインを造るシャトー・ドーフィネ・ロンディロンを訪れた。
ワインガイド記事橋本 伸彦セイロンティー専門店 青山ティーファクトリー
【東京・青山】店主の清水さんがスリランカで厳選した紅茶を販売。数種類の旬のセイロンティーが味わえます。
紅茶ガイド記事紅茶ジャム 大反響レシピ公開
【レシピ】ティーバッグで作る紅茶ジャム。30分程度でできてとってもおいしい。テレビでご紹介したレシピを詳しく公開します。
紅茶ガイド記事紅茶をおいしくいれるコツ
お茶に関わる4名の先生方ご協力のもと、紅茶実験を行いました。科学的数値で紅茶のおいしさに迫ります。
紅茶ガイド記事