グルメ
ドリンク・お酒 新着記事一覧(14ページ目)
2015年版 「極上の中国緑茶」厳選5種
新茶のシーズンもすっかり落ち着きましたので、2015年の極上だった中国緑茶5種類をご紹介します。これから中国茶について学んでみようと思っている方、ぜひ参考にしてくださいね。
中国茶ガイド記事ワイン、この飲み方が基礎の基礎
せっかくワインを飲むのに、飲み方で損していないだろうか?上手な冷やし方、コルクの開け方、こぼさない注ぎ方、正しいグラスの選び方そしてグラスの持ち方など、いまさら訊けないことばかり。そこで今回は「基礎の基礎」をお伝えしよう。
ワインガイド記事橋本 伸彦普段飲みのビール「パーテルリーヴェン ブラウン」
普段飲みに最適なベルギービール「パーテルリーヴェン ブラウン」は、東フランドル州にあるヴァン デン ボッシュ醸造所のビールです。若干赤身がかったブラウンで、マウスタッチが軽くすっきりと飲み飽きさせない、流行りの現代味です。軽い中華風の料理によく合い、パーテルリーヴェン ブラウン特有の優しくて素朴な甘さがゆっくり消えていく感覚を楽しめます。
ビールガイド記事滝沢 健二夏野菜の香り:ラタトゥイユの作り方
地中海のイメージで、野菜とハーブをトマト煮にしたラタトゥイユは、南仏やイタリアの赤ワインにぴったり。あなたのパーティーやディナーに、みんな大好きなこの料理はもう定番!
ワインガイド記事橋本 伸彦夏の暑さを吹き飛ばす爽やかさ!お薦めのワイン5本
日本の夏の蒸し暑さは、相変わらず。ビールでさっくり、という手もありますが「やっぱりワインを飲みたいなあ」という方に、涼しげな気分になれるワインをお薦めします!
ワインガイド記事東京マリオットホテル アフタヌーンティー
【東京・品川】季節ごとに変わるメニューに合わせて一部の紅茶やハーブティーを入れ替えるなど、料理との相性も重視する東京マリオットホテルのアフタヌーンティーをご紹介します。
紅茶ガイド記事「OMOTESANDO CIDRE by KIRIN HARD CIDRE」限定OPEN!
世界中で人気のリンゴのワイン「シードル」。キリンビールが飲食店展開している「KIRIN Hard Cidre(キリン ハードシードル)」は、ビールは苦い、カクテルは甘いという人にピッタリで、これからの季節、喉の渇きを潤すオシャレな一杯としてもおすすめ。2015年夏、表参道にシードルが飲めるスポットが期間限定でオープンした。
シャンパン・スパークリングワインガイド記事ニュージーランドが誇る「クラウディー・ベイ」30周年
ニュージーランドのワインといえば、ソーヴィニヨン・ブラン!というイメージを植え付けたのは「クラウディー・ベイ(CLOUDY BAY)」のワインです。それまでにないフルーティーで魅力的なソーヴィニヨン・ブランを生み出して、世界中で大人気となりました。2015年で30周年を迎えた記念として、造り手さんが来日されました。
ワインガイド記事銀座スカイラウンジ アフタヌーンティー
【東京・有楽町/銀座】JR有楽町駅の目の前、東京交通会館15階にある銀座スカイラウンジ。360度回転するレストランで眺望とアフタヌーンティーが楽しめます。銀座や有楽町でのショッピングの途中、”ちょっとお茶する”ときのために覚えておくと便利です。
紅茶ガイド記事香りの名前で選ぶ楽しみがある広東省の中国茶
蒸し暑い雨の夜、どこからともなく漂う濃厚な甘いクチナシの香り。そんな花の香りを思わせる湯気を吸いこんで、琥珀色のお茶にそっとくちづけた瞬間、中国茶の虜になるかもしれません。様々な花や果物を連想させる香りを持つ鳳凰単叢(ほうおうたんそう)の中から今回は黄枝香(こうしこう)をご紹介いたします。
中国茶ガイド記事