グルメ
ドリンク・お酒 新着記事一覧(112ページ目)
「うまいっ」と声に出して飲みたい日本酒 その1 徳島、津乃峰その名も『吟醸』
新シリーズ『「うまいっ」と声に出して飲みたい日本酒』。何だか聞いたことがあるタイトルではありますが、文字通りうまい日本のお酒をどんどんご紹介していきます。美味しいもの情報もあるよ。
日本酒ガイド記事雪片鳳凰単[木叢]蜜蘭香
最近人気の鳳凰単[木叢]、そのなかでも非常に飲みやすいのが蜜蘭香です。冬にしか摘まないという「雪片蜜蘭香」って、どんなお茶なのでしょう。
中国茶ガイド記事平田 公一横浜うまい酒うまいもん情報もちょっぴりあるよ 新酒!『スキー正宗 朝一絞り』
新酒の季節到来!しぼった日付がそのままラベルになった『スキー正宗 朝一絞り』。12/17、12/24、1/7の新酒を味比べ。今からのネット注文も間に合うよ。新年は新酒で乾杯だ。
日本酒ガイド記事これがほんとの!?越前ガニの食べ方だ 福井うまい酒、うまいもん探訪2
この季節誰がなんと言おうとカニがうまい。それも越前ガニだ。それも本場越前=福井の産だ。それもオスの「ズワイ」ではなくメスの「セイコ」だ。本当に美味しい食べ方をご伝授しよう。
日本酒ガイド記事安い茶葉安い茶器をゲットしよう♪ 年末バーゲン&福袋情報!
この季節年末バーゲンや福袋の話しが出まわりますが、中国茶も例外ではありません。既に終わってしまったところもありますが、バーゲン&福袋情報お届けします。
中国茶ガイド記事平田 公一寒い冬にはあったかな紅茶を [シ眞]紅(雲南紅茶)
寒い季節は、暖かい飲み物でほっこりとしたいものですね。お茶は身体を冷やすといわれますが、紅茶は身体を温めてくれる飲み物です。そこで、この寒い12月は、中国の紅茶を取り上げて見ました。
中国茶ガイド記事平田 公一淹れ方のポイントを探る その1 ティーバッグでおいしく♪
中国茶を淹れるのは難しいという話しを良く聞きますが、ちょっとしたポイントを押さえれば、おいしく淹れることが出きるのです。今回は、まずティーバッグから!
中国茶ガイド記事平田 公一100日間限定のオシャレ焼酎ダイニングバーが青山に 麒麟麦焼酎『ピュアブルー』発売
キリンビールが『麒麟麦焼酎ピュアブルー』で焼酎市場参入。この焼酎をベースにした100種類のカクテルが体験できる100日限定のアンテナショップが青山にオープンした。早速潜入レポ!
焼酎ガイド記事おいしいお茶をどうぞ! なにがなくとも安渓鉄観音秋茶
この季節、届いたばかりの旬のお茶を満喫したいものですが、誰がなんと言おうと、秋茶としては安渓鉄観音がお勧めです。そんな安渓鉄観音秋茶の魅力取り上げてみました。
中国茶ガイド記事平田 公一あの茗心坊よりおとどけします! 茶浴
茶葉を使った様々な製品。最近では日本でもいろいろ見かけますが、高山茶で定評のある台北の茶荘「茗心坊」が、香りの良い高山茶で入浴剤を作りました♪
中国茶ガイド記事平田 公一