グルメ
ドリンク・お酒 新着記事一覧(111ページ目)
購入可能の公募展。イケテル作品が目白押しだ 第2回酒の器展 受賞作品決定!
デザイン性と実用性を重視する画期的な美術公募展『金津創作の森 酒の器・展』の受賞作品が決まった。もちろん我が故郷で行われるコンクール、ワタクシ友田が審査員を努めさせていただいた。
日本酒ガイド記事やっぱり玄海灘の白身魚はサイコーによかとよ! 博多うまい酒、うまいもん探訪2
行ってきました今年も博多に。最高の白身魚、(もちろんふぐをはじめとして)を格安で楽しめる穴場紹介します。さらに、温泉ソムリエ(いつからだ!?)の友田イチオシのお宿情報もあります。
日本酒ガイド記事花粉症と「べにふうき」
甜茶のみならず、最近では花粉症に効果のあるお茶が登場しています。「べにふうき」もそのひとつ。実態に迫ってみました。
中国茶ガイド記事平田 公一花粉症に効くお茶2 花粉症に凍頂烏龍茶??
花粉症に効くお茶として、凍頂烏龍茶も取り上げられています。果たして、凍頂烏龍茶も効果があるのでしょうか?
中国茶ガイド記事平田 公一ペットボトルの中国茶を検証する 中国茶、昨年来のトレンド♪
昨年中国緑茶でペットボトル界の勢力図を塗り替えた中国茶ですが、その後のトレンド、探ってみました。
中国茶ガイド記事平田 公一フジテレビ『あるある大事典』“焼酎特集”に物申す アレじゃあ日本酒の立場が・・・
人気番組『発掘!あるある大事典』が焼酎特集を放送。実験データをもとに焼酎は「悪酔いしない」「太らない」という俗説を裏付けた。おや納得と思いきや日本酒が悪者に・・・。見逃せませんぞ。
焼酎ガイド記事「うまいっ」と声に出して飲みたい日本酒 その3 山形、米鶴『盗み吟醸』
新シリーズ第3弾は、まほろばの地酒、山形、米鶴酒造の吟醸酒。すっきりあっさりの銘酒で知られるが、お土産につく小冊子『盗み吟醸』の民話がなんともシャレと温かみがきいておすすめなのだ。
日本酒ガイド記事L'O-Vu
おとなの隠れ家的和み空間を提供してくれる、名古屋の中国茶専門店「L'O-Vu」。ほっこりと時間を過ごしませんか?
中国茶ガイド記事平田 公一バレンタイン緊急情報!ハートマーク入りのお猪口♪ チョコはチョコでもお猪口なのだ
日本酒&焼酎業界にバレンタインは関係ないだろうって?オヌシ甘いな。チョコはチョコでもれっきとした「お猪口」ってもんがあるんでござんす。それも桃色のハートマークが浮かんだお猪口だい!
日本酒ガイド記事「うまいっ」と声に出して飲みたい日本酒 その2 大分八鹿『粕取り焼酎 きじ車』
新シリーズ第2弾。いきなり焼酎ではありますが、焼酎もれっきとした日本のお酒。大分の清酒蔵元が造る本格『粕取り焼酎』です。それも15年熟成のまろやかタイプ。本物志向の方におすすめ。
焼酎ガイド記事